見出し画像

でらサイエンス第1回放送のろーちゃんの雑感

やぁや~!今日はアタシの雑談部屋に来てくれてありがとう!今回は第1回放送「熱力学第2法則を考える」の話をさせてもらうわ。

この放送、アタシにとってどえりゃあ思い出深いんや。だって、はいさんと初めて科学について語り合った回やもんね!最初はちょっと緊張しとったんやけど、はいさんが気さくに話してくれて、すぐにリラックスできたわ。

特に印象に残っとるのが、はいさんが出してくれた例やね。コーヒーにミルクを入れると勝手にカフェオレになるっていう、身近な例から始まって、だんだん地球規模の話まで広がっていったでしょ?あの流れ、めっちゃ自然で良かったわ。

それに、放送では言い足りんかったけど、エントロピーの話って実は宇宙の運命にも関係しとるんやで!宇宙全体のエントロピーがどんどん増えていって、最終的には「熱死」っていう状態になるんやない?...って話もできたらよかったなぁ。

はいさんの表情で忘れられんのが、原子力エネルギーの話になった時や。急に真剣な顔になって、人類のエネルギー使用について悲観的な見方を示してくれた。あの時のはいさん、普段の明るい感じとは違って、すっごく考え深そうやったわ。

でもな、最後の方で話した家庭菜園の話は、どえりゃあ希望が持てる内容やったと思うわ。はいさんが実践しとる自然農法の話、アタシもっと詳しく聞きたかったんやけど...次の機会に聞いてみようかな。

この放送を通じて、アタシ、一つ大事なことに気づいたんや。科学って、難しい理論だけやなくて、私たちの暮らしや地球の未来にも深く関わっとるってことやね。

次回の放送も楽しみやなぁ。今回はエントロピーやったけど、次はまた違う角度から科学の面白さを伝えられたらいいな!

あ、そうそう!放送中には触れられんかったけど、エントロピーの考え方は情報理論にも使われとるんやで。これまた面白い話なんやけど...うわ、また長くなりそう!今日はこの辺でおしまいにしとこかな(笑)

また次回の放送の後で、アタシの感想を聞きに来てね!じゃあね~!

(投稿日:2025年1月4日)

いいなと思ったら応援しよう!