DAY10 自分の好きなところ
「書く」習慣1ヶ月チャレンジ。10日目です。
10日目まで来ました。
習慣になるのか不安でしたが、続いてます。
この調子で頑張ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の好きなところ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
好奇心旺盛なところ
自分の強みと感じるところは、いくつかある。
●ポジティブ思考
●面白いと感じたら、他にも面白そうなところを探し出す
●フットワークが軽い(やってみたいで始めている)
長所について聞かれると「好奇心旺盛」がしっくり来る。
今も続いていること
続いていることのきっかけが、「好奇心旺盛」で表現できると思いました。
①スノーボード
毎年恒例になっています。1人で泊りがけで出かけてしまうくらい好きです。
きっかけは、社会人1年目の冬に友達に「やってみたい」と話したことです。
カッコよく滑っているヒトを見て、「滑れたら気持ちいいんだろうな」の一心で何度も転びましたが、徐々にできるようになりました。
1人でスノボ旅行行ってしまうなんで、想像できませんでした。
「やってみたい」でスノボを教えてくれた友達には本当に感謝してます。
②マラソン
各地の大会に出場してます。マラソン旅行です。
きっかけは、就活生のとき学生生活を振り返り、「勉強しかしてない」ことに気づいたことです。国家試験合格が目標の学部なので朝から晩まで授業でした。
学生時代に「何かやりたい」で、決めたのがフルマラソンです。
大会当日は、痛くて走っていて辛かった。それでも諦めずにゴールできたことは、自信になりました。
その時の達成感を超える経験は、まだありません。
研修室の先生や後輩がいる前で、よくわかりませんが泣き崩れていた。
今はコロナで自粛してますが、コロナ前は走っているときの気持ちよさと達成感を求めて各地の大会に出場してました。
また大会が待ち遠しいです。
③読書
「おもしろそう」で読み始めて、知らないことを知ることの楽しさに目覚めました。
興味の赴くままに、読書してます。
休日の朝活×読書 は至福のときです。
どれもやってみて、もっとやりたいで続いています。
好奇心旺盛な性格でよかった。