
『嘘喰い』原画展に癒されつつも映画に必要以上におびえるカネジュン ~2022年2月の日記
全国の刃牙さん、貘さん、こんにちは。すべてを喰らいし喰奴(くらうど)こと、金田淳子です。
気づく人は気づいてると思いますが、私はここ1年ほど、文章仕事をほとんどしていません。もはや「ライター(売文業)」と名乗ってはいけないような気さえします。最近、ちょっと目を離すとTwitterスペース(ラジオ的なやつ)を利用しがちなのもあって、ツイートすら少なくなっています。このまま順調にいくと、年末ぐらいまでに文字を一切書かなくなるのかもしれません。そもそも、興味のあることにしか取り組めない性格だからこそ、こういう人生になったわけですし、(稼げないなどで)困ってるのは主に私だけなので、なにぶんご容赦ください。
めっきり湿った空気になってきたので、久しぶりに「わくわく初老の万歳ショッピング」コーナーをやります。これ買ってよかったな~~という品物のご紹介です。
まずお薦めしたいのはこちら、「5段ペンスタンド」です。

去年、猛掃除をした際、最後の仕上げとばかりに購入したものですが、このおかげで散らかっていた文房具が一つの場所に収まり、目的のペン等がすぐ見つかるようになりました。一見、「デスクに置くにはごつすぎる」と思うかもしれませんが、実際に置いてみると、それまでの「水平にたくさんペンスタンドを置く」スタイルと比べて格段に省スペース、かつ、パッと見で何がどこにあるか分かります。

デスクがでかすぎるのでサイズ感がワカらないかもしれませんが、遠景だとこんな感じですね。
この手のやつはいろんな種類があり、価格帯もピンキリなので、ぜひご自分の生活に合った品をお求めください。ちなみに、最下段が「引き出し」になっているタイプのものもよくありますが、最下段は絶対に机上の他のモノに妨げられて引き出せなくなると思うので、個人的には選ばないデザインです。
さらに今日は2つ目の品もご紹介! 「机上2か月カレンダー」です。

この何がすごいかというと、常に1カ月先の予定まで見ることができます。まあ、それほど先の予定などないのですが、そんな私すら、急に目の前がクリアになったような錯覚がありました。「仕事できる感じを出したい」という人にお薦めの一品です。これもサイズ、デザインが様々なので、ご自身に合った品を探してみてください。2か月先まで見られる「3カ月カレンダー」もあります。
☆恒例の宣伝コーナー☆
東京ドームシティで『地上最強刃牙展』開催中ッッ!!! 豪華原画展示のほか、写真を撮れるスペース、刃牙の家のある路地を完成させる参加スペース、持ち味を生かした魅惑のグッズ、ごきげんな刃牙フード……等々、ご家族で1日中楽しめる刃牙尽くしですッッ!! 展示内容は前期・後期で入れ替わる模様ッッ。
☆おすすめマンガコーナー☆
常に漢室再興のことを考えるマンガ家・しちみ楼先生の最新作『美周郎がはなれない』、三国志ファン、BLファン、さらに全人類に向けて、大好評連載中ッッ!!
☆☆☆春宵一刻! 2月のカネジュン☆☆☆
2月1日(火) しちみ楼先生の『美周郎がはなれない』の良さを語るトークイベント!! ご来場・リモートでのご視聴ありがとうございました。
2月2日(水)
昨夜のイベントについて。
しちみ楼先生 #美周郎がはなれない ご来場・ご視聴ありがとうございました!! 制作秘話、三国志遍歴など盛りだくさんでした!! 写真は、ジェントルメン中村さん、しちみ先生、それがしです!
— 金田淳子|実写ドラマ化ッッ (@kaneda_junko) February 1, 2022
アーカイブは15日までだそうです!https://t.co/anUTveELhM pic.twitter.com/vI0LXr38Hn
それはそうと、1日朝のスペース駄話を、迫稔雄先生(『嘘喰い』の作者様)に聞かれていました。

この後も、稀に迫先生が入ってくることがあるので、節度を守って楽しいトークになるよう気を付けます!! いや、迫先生がいない時でも気を付けます!!
2月3日(木)
おれたちの朕こと、おもしろ三国志陛下の誕生日。
1843歳になりました。
— おもしろ三国志 (@omosan) February 3, 2022
生まれてきてくれてありがとう!朕! pic.twitter.com/5B6p5ZJ6S0
フリーランス特有の気絶。私の家から最寄りのATMの距離が、「1~2駅先」になりました。
最寄り(徒歩15分)の、メイン銀行のATMがしめやかに閉店していたので、ショックで気絶してしまった
— 金田淳子|実写ドラマ化ッッ (@kaneda_junko) February 3, 2022
この日もスペースしていたようです。
2月4日(金) この日もスペースしていたようです。このあたりのスペースの議題は、ず~~~っと、「11日に封切られる『映画 嘘喰い』に対するおびえ」です。「原作で主人公(貘さん)が勝利を確信した時に必ず『カリカリ梅を食べる』場面があるが、これを監督が『ハーモニカを吹く』場面に変えようとしたため、主人公役の横浜流星さんが強く反対し、元に戻した」という記事を読み、監督に対して微妙な気持ちになるとともに、ぐんぐんに流星さんの株があがっています。
2月5日(土)
渋谷タワレコで『嘘喰い』 原画展の初日!
2月6日(日)
行ってきました。オタクとしての自覚が足りず、2日目に行ったため、グッズの一部が売り切れていたのですが、それでもいろいろと買えました。この10年ほど、女性向けのグッズがそもそも出ないようなジャンルにばかり棲息していたので、グッズを買えることが何より純粋に嬉しいです。
タワレコ渋谷の嘘喰い原画展、初日は体調悪くて断念しましたが、今日行ってきた!! 缶バッジ(全部)とかきゃどくらキーホルダーとか売り切れてたけど、いろいろ買えてよかった……!! 原画&複製原画は全て「ここ!」という名場面ぞろいで、素晴らしかったです。超ベリーグッド、チョベリグッ!! pic.twitter.com/5pHBkJBOap
— 金田淳子|実写ドラマ化ッッ (@kaneda_junko) February 6, 2022

そしてこの日もスペースしていた模様。
2月7日(月)



ここから先は
¥ 300
サポートして頂いたお金は、今後の「刃牙」研究や、その他の文献購入に使わせていただきます! もし「これを読んでレビューしろ」というもの(刃牙に限らず)があれば教えてください。