103 Enya ☆ Only Time
エンヤさんをしっかり聞いたわけではないのですが、私の中で確かな存在としてあるのです。それはエンヤさんがテーマ曲を歌ったBBCのドキュメンタリーシリーズ『The Celts 幻の民:ケルト人』を時間をかけて見たからです。
私たち日本人は現在、西欧文化に慣れ親しんで当たり前のように普通に生活しています。そのベースになっているものにはキリスト教があると思うのですが、そのことに私たちは意外と気づいていないし、ちゃんと認識していないように思います。西欧を知るためには、基本的にキリスト教を知る必要があると思います。
そして20世紀後半から西欧そのものが、そのキリスト教と少し距離をおいて見直すような機運が高まりました。そこでクローズアップされたのが、ケルトなどのキリスト教以前に栄えた文化だったりしました。
私は、キリスト教についても僅かしか知りませんのでそれも学びつつですが、特にケルト文化に惹かれて『The Celts』を見ました。またケルト文化と通底する日本や中国などの古代文化にも関心を持つようになりました。縄文時代はめちゃくちゃ面白いし、中国の道教なども知れば知るほど深いです。
エンヤさんの曲を聞くと、何か私の中の遺伝子を刺激されるみたいで、遠い古代に誘われるような気分に包まれるのです。
いいなと思ったら応援しよう!
