見出し画像

ミンニの歌は、〇〇の系列かも。

ミンニソロデビューを盛り上げよう企画第2弾。

前にミンニのヴォーカルについて記事を書いたが、

それに加えて。
勝手にシンガーを僕の中で分類してるんだけど、実はかなりミンニって珍しいタイプだと思う。
歌声の個性って、大概は一パターンで、多くて二パターン、ファルセットなどで変えてくる人が多い。その中で歌唱法や表現力、「魂を込め」たり、様々に表現している人がほとんどでは。
それはちっとも悪いことではなく、むしろその「歌声の個性」すらあまりなくて、聴いても誰だかわからない人がほとんどと思われる。

ミンニはその歌声の個性が二つ以上あり、なんならキャッチフレーズとして「七色の歌声」と言ってもいいくらいで、しかもどの歌声も紛れもなくミンニそのもの、間違えようがない。

それに加えて歌唱法も多彩で、曲によって自由自在に変えてくる。
呼吸も声のコントロールも完璧で、なおかつ歌手としては「憑依型」、女優のように「なりきる」人だ。

あれ? 僕はこんな人を他に知ってるぞ。

この人がそうでは?

IU

IUも曲によって全然歌い方も変えてくるし、コントロールも完璧。ディテールの作り込みをこだわりぬき、スキルも豊富。転調であろうが変わったコードであろうが変拍子であろうが、へっちゃらである。
それでいて、技巧に走ってる感はなく、心を込めて歌ってるし、どの曲でもIUだとわかる。

このソロデビューの活動で、「IUのパレット」に出てくれないかと、IUの「Like a Dream」が聴きたいなと、ミンニの「ブルーミング」や「セレブリテイ」が聞きたいなと。

ただのミーハー心であるが、IU・ミンニ型のシンガーはいそうでいないゾと、クレヨンしんちゃんのような事を思ってしまうのであった。

いいなと思ったら応援しよう!