2020年度ひげ会報編集議事録〜へんたいだなあ〜
こんにちは!2020年度ひげ会報編集員になりました、よしまつです!😊
12月に入って、気づけばもう1週間経ちましたね、、も〜ういくつねると〜お正月〜?と聞かれたら、「大晦日は夜更かしするとしてあと23回?(お昼寝はカウントしない)」って答えましょう。(12/8現在)
さあ、本題にうつります!今週のひげ会報会議についてです!
委員それぞれが、担当ライターさんの進捗状況について説明し、今週は表紙・裏表紙の見直しやページのレイアウト(カラーやフォントなど)を細かく決めることをメインに話し合いました!ページの色味やフォントで、雑誌の印象が全く変わるのをひしひしと感じた会議でした😌
2020年度ひげ会報は、最初から最後まで、実力派のデザイン班のみんなが“手書き“にこだわって作成しています!ぜひともお楽しみにー!🙌🧡
はい、ということなんですけれども、今週の議事録のタイトル、なんかすみません。だけど、最近すごく「変態だなあ」と思うことがあったんです。この後説明が長くなりますが、ご了承ください。
私は三浦ゼミ(映画ゼミ)なのですが、ゼミ発表で、ヒッチコックの『裏窓』という映画を取り扱った子がいたんです。『裏窓』は、脚を骨折したカメラマンの男性が、望遠鏡で向かい側のマンションの住人を眺めて過ごしていたところ、そのマンションで殺人事件が起こってしまう話なんですが、、。その子が、「私も誰かの生活を覗き見してみたいなと思いました」って言ったんです。私はそれにめちゃめちゃ共感してしまって。「わかる、誰かの生活を覗き見して、ニヤニヤしたい」って思っちゃったんです。で、そのときに比芸生って「変態なのかもしれない」って感じて、でもあくまでそのときは「かもしれない」止まりでした。
しかし!その4日後に開かれた定例会議で、私は比芸生は変態だと確信しました!!(そうじゃない方ごめんなさい)
その日は、先生方に書いてもらうコラムの内容を決める日でした。みんなが案を出す中で、私が「先生のプライベートを知りたいな〜」って言ったんです。そうしたら、次にでてきたのが「先生が授業するときの机の上がどうなってるのか気になる!オンラインだと机の上って見えないじゃん」って意見だったんです。それに対して私も含め、みんながめっちゃ気になる〜!って。
いやもうみんな変態やーん!!隠されてるとこ探ろうとしてくる感じ変態〜!
となって確信した。って話なんですが、そう感じないですか??でも、決して貶してるわけではなくて、むしろそこが面白くて!
比較芸術学科にいて、みんながそれぞれの芸術を学ぶなかで、「この女性の身体の曲線が、、」とか「ここの角度から撮られたこのショットが、、」なんて言ってる。こんなん変態にならないと語れないと思います!!!先週、イグチさんが「オタク」と言ってましたけど、私は「変態」と言わせていただきます!!(タイトルは、ちょっとかわいくするために、ひらがなにしました)
ここまで読んでくださった方、誠にありがとうございます!!🥺🥺🥺
そんなこんなで、1回目の議事録でとむらさんが、「モンブランの写真を見ること」が趣味の子を紹介していたのをみなさん覚えていらっしゃいますか??
実はその正体は私なんです。
ということで、とむらさんに誘われてモンブランを一緒に食べてきましたのでみなさんにお裾分け🌰🧡
たおれてしまったモンブランちゃん
モンブランちゃんのお尻