見出し画像

【#5 もらったレンズ】

どうも〜。

HIGE⭐︎ATAMAです。

今丁度、嫁さんの実家でご飯を食べてて、酒も飲ましてもらい、
子供達もお風呂に入れてもらうと言う事で、自分だけ歩いて自宅に戻りました。

実家近!!!!

んで、本題。

何やかんや自分の趣味的に触る事が多い、カメラの話になりますが、
カメラの知識はほぼ皆無です。

設定なんてほぼほぼいじりません。

気にするのは構図オンリー。
自分の好きな構図に入れ込むだけです。
(って、言いながらマニュアルで撮影するんだぜ嘘くさいだろ)

でも、本当にカメラの設定を細かくいじれる事ができればカメラのポテンシャルを引き出すことや、一つでも動作を軽減する事が出来たり、今まで撮ったことが無いような色みを出せるんだろうなぁ。
って言っても面倒くさがりなんでやらないけどね。
素のカメラで個人的に好きな写真は全然撮れるんで。

そんなカメラ好きの人には怒られそうな自分ですが、カメラで撮るのは好きです。
あ、スマホでもガンガン撮ってるんで、撮るのが好きなのかな。

撮るの好きな自分に、前にも記事に書いたのですが、
【叔母さんからもらったオールドレンズ】
を、今回は紹介と使用した感じを記事にしようと思いました。

今後見るであろう、自分の子供や嫁さんや親族?がこれをみてもオナラしそうですが、
書いときます。

まず、頂いたレンズは、
【SMC PENTAXーM 50mm F1.4】

最近好きな21:9

1977年生まれだそうです。
ワシより年上じゃないかい!!!!

頂いた物にケチをつける訳じゃないですが、カビ、クモリがあったので、正直最初もらった時点で使わんな!って思ってた。

てか、オールドレンズに興味は無かったし、その時使ってたCanonの7d2に付ける気もサラサラない感じだった。
EF24−70のLレンズを付けっぱなしにしてたので、そいつの座を明け渡すことなんて考えられなかった。

それから月日が流れ、いちを本家防湿庫に入れるのは個人的に嫌だったので、簡易防湿庫に入れて保存をしていた。

シグマ FPーL を購入した時に、色々なサイトでオールドレンズを付けて撮影しているのを見て、興味が出た僕ちんは、マウントアダプターを買って、FPーL につける事にした。

今まで、APSーC のカメラしか使ってなかったHIGE⭐︎ATAMAにとって、フルサイズで
50mmの焦点距離ってどんなんだろうってワクワクしながら、FP~L に付けて電源を入れて感動したのを覚えている。

簡単に言えば、ぼーっとした目線??
あんま近くないけど、少し遠めだが離れて撮影するには丁度いい塩梅の様な。

何を撮っとんねん!!

てか、カビとかクモリってあんま気にならないよね。
凄いね。
レンズ不思議。
カビ、クモリ、レンズ内のゴミとか気にして
中古のレンズ避けてたけど、避けなくても良いかもね。
だって写るし!!!

はい!話題戻します。

でね。焦点距離ね。

GR3xを使用してたHIGE⭐︎ATAMAにとっては少し遠いかな。

GR3xは焦点距離が40mmだったので、50mmが少し遠い。

自分が下がればいいのだが、子供達との距離感は近い方が好きなので、
離れて撮る事が少し抵抗がある感じ。

画質はオールドレンズっぽい感じかな。
最近のパキッとキレイなのが撮れるのとは違い少しぼやける感じ。

でも、オールドレンズの映し出す写真は好きだな。

高画素機にオールドレンズで撮影するよくわからんカメラの組み合わせだけど、
カメラを今まで持って歩く事が少なかった自分にとって、
FP~L とオールドレンズの小さな組み合わせは非常にあってるのだと思う。

あと、マニュアルフォーカスレンズなので、フォーカス合わせるのが難しいいい!!!!

ピンボケ連発!!!!

袖ピン!!!
どこにわせたかったのか・・・

動く子供に、じっくりフォーカス合わすなんて無理。

開放では撮れないよね。

ある程度絞って撮るしかないかと諦めモード。

でもピントが甘いのも味になるからいいのかな?
その時の撮影した瞬間は良く覚えてるから、何気なくシャッターを押すより、考えながら押した時のほうが良く覚えている。

うん。

良い事にしよう。

記憶優先。
いや、記憶と記録だな。

って事でマニュアルフォーカスレンズの
フォーカスは、数こなしてある程度できる様になればいいかな。

上手く撮る事あんま考えてないから。

絞りもマニュアルだけど、そんなにいじらないからあんま書くことが無い。

てか、撮影する瞬間はほぼ忘れてる。

シャッター押した後に、『あっ!!』ってなる。

みんなどうしてんだろう。

先に絞り決めてんのかな?

よー分からんけど、失敗が許される人だから気にせず、今まで通り楽しく、その瞬間を切り取っていこうと思います。

昔に比べたら、子供の写真とか遥かに多くなるから、子供が大人になった時楽しいだろうな。

0歳から見返すの1日以上かかりそう・・・
恐ろしいデータ量。

てな感じで、叔母さんからもらったオールドレンズの【SMC PENTAXーM 50mm F1.4】の使用感としますか。

ん??

ちゃんと文章になっとるんかな?

まぁーいーや。

いいなと思ったら応援しよう!