Aについて。お金をCにかしてます、 勝手に悩み相談 その63
noteの毎日更新(たまに日付を跨ぐが)をはじめて、2か月以上が経過している。もはや生活のルーティンに組み込まれており、だいたい20時過ぎなったら自然とPCを開いてカタカタと文字を打っている。
そんな新たな習慣ができたことの中で、良い点としては「ネタ探しの為に積極的にニュースを見る」ようになったことだ。裏を返せば毎日書くにはネタがないってことでもありますが…
とはいえ、いまのネットニュースは8割が「戦争」と「炎上」の話ばかりだ。致し方ないこととはいえ、ネガティブなニュースばかり見ていると気が滅入ってしまう。だからといって目は背けずにいかねば。
とりあえず、このnoteの中ぐらいハッピーでいきましょうか。
********
…
……
………
っつっても特筆すべきハッピーな出来事がないわ。
いつも通り、悩み相談のフリした悪口いきますか。
********
・勝手に悩み相談
本日はお悩み解決掲示板から適当に選んだ「悩み」に勝手に回答していきます。直接、該当の質問に回答を送ることなどはしません。あくまで自分勝手に書いていくだけです。
******
・悩み その63
???????????????
?????
???
????????????
私ね、読解力には結構自信あったんですけどね。ちょっとこの文章を前にして大したことなかったんだなって、井の中の蛙だったんだなって痛感致しました。
という訳で、
今日はこの投稿を読み解き、なんらかの回答を出す
これをテーマに書き進めていきたいと思います。
******
・何故、AとCなんだ
冒頭からクライマックスですね、個人名を直接出さずにAとかCとかに置き換えて表現するのはいいんですが、なんでAとCなの?
後半にBが出てくるのかと思ったらそんなことないし。
イニシャルトークだとしてもCってなに?
チャゲなの?
あとAについて。の後にお金をCにかしてます、とありますがこのお金を貸しているのは誰なの?読み進めていくと投稿主だとなんとなくわかりますが、Aについてって書いたあとに主語無しで書いてるからAが貸してるのかと勘違いしちゃうから。
******
・読点を多用すな、区切れ
文章能力が低い上になんで誤字脱字までしちゃうんですか。赤ペン先生しながら読めってことかい?
あと読点めっちゃ多いね。句点使って、文章を区切ってくれ。
私も読点を多用してしまい、一つの文章が長くなってしまうことがあるんですよ。noteもそうですし、仕事で文章を作成する際に読み返して「読点使いすぎて逆にわかりにくくなってんなぁ」とか「一文長すぎね?」とか感じては反省しているんですよ。
私の話で押しつけるべきではないでしょうけど、投稿主も反省して下さい。
一緒にするからさ。
たぶんこういうことですよね。
正直、自信ないんですよ。でもこういうことですよね、きっと。
主語と熟語が要所で抜けているので、「誰が」「誰に」「何をしたか」っていうのが不明瞭になってます。
それによって生まれたここの意味不明さはんぱねぇよ。
******
・家に
ここらへんマジでやばい。何回も見るのがツラくなるレヴェル。唐突な「家に」ってのが鋭すぎる。この文章はぜーんぶAの言動についてのことなんだろうけど、ここだけやけに詳細な情報あるのなんなんだよ。
ここも添削すると
ごめんない、「家に」ってのをどうすれば意味の通る形で使えばいいのかわかりませんでした。このあとの文章にまた「家に」がくるので、どうにかしないといけないんですが
そうですね、次の文章との繋がりも踏まえて考察していきます。
******
・自信はないけど二択までは絞りました
なんなんコレ、マジで。キレそうだわ。
冒頭に「Aについて。」ってありますし、この文章の前の主語がAだったので、「なぜAは○○なの?」っていう問いだと思うんですけど
思うんですけどぉ…
意味がわかんないんですよねぇ…
ここでの「家に」をどう解釈するかがキモだと思うんですよ。色々考えた末に2択になったんですけど
Xの方が納得感のある着地なんですが、前文の「大嫌いで家にあの親子は」のところの「家に」問題がうまく解決できてないんですよね。
Yの方は最終的な投稿主の問いかけの意味がわかんないんですけど、「家に」問題はまだしっくりくるんですよ。『Aが話をしていた内容が、ピンとこない主張だったので、なぜそのような解釈をするのか?』っていう着地ですよね。
ただどっちが正しいかわからない、まったく違うかもしれない。
全文添削した上で最後に見直してみましょうか。
******
・最終結果
うん、原文より意味は通るようになった気がする。
ただ原文より全然面白くないし、この問いに対してなにも応えたいと思わない。もうだいぶ疲れたので終わります。
******
・さいごに
文章力って大事ですね、本当に。
私はいままさにこれを読んでいるあなたが、読みやすく、伝えたいことがキチンと伝わるようにと考えて文章を作っています。(頑張ってコレです)
でももしかしたらこのnoteの読者が、今回の投稿を見た私自身のように「え、なにコレ訳わかんねぇ」と私のnoteを見て、なってしまっていることがあるかもしれない
そう考えると恐ろしくなります。
いまの時代にネット上に何かを発信するっていうツールでいうと、YoutubeやTiktokみたいなものと比べれば、文章って敷居の低いものだと思ってましたけど
甘く見ちゃいけないですね。
コイツくっそバカだなって思われかねないリスクを常に孕んでいることを肝に銘じておきます。
少しでもいいと思っていただけたら
「スキ」や「フォロー」のほどよろしくお願いします。
私のパゥワーになります。