
防災ワークショップin 東淀川区民会館
東淀川防災アシストの田原です
2025年2月8.9日
東淀川区民会館
毎年、区民会館で活動しているいろんなサークルの作品展示会、体験会を「収穫祭」という名前で開催されています
防災ワークショップとして東淀川防災アシストとECOネットよどがわさんのコラボ
昨年に引き続き、サークル関係者以外の人たちにも足を運んでもらえるように防災関係の展示をやってもらえないかとご依頼いただき、防災グッズの展示や来られた方と備えについてお話するというカフェ的な感じ

( ・∇・)

(´∀`)

(*^▽^*)

ローリングストックにおすすめ
防災グッズのチラシもときどき入っているそうです
久々懐かしのミッキャロ(ミックスキャロット)もらった

さんよどの住民みんなで歩きたいね
映画の舞台になる日も近いと思う

太陽の恵みたっぷりのおいしいお芋でした


東淀川仲間の方々が次々と訪ねてこられて、たっぷり一人一人とお話できたかなぁ

(о´∀`о)



でも、重いんだ〜





( ̄∀ ̄)
2時ぐらいに7.8人の小学生と先生?3人ご来店
めっちゃ興味シンシンであれこれ手に取っている
先生が「なんでも触ったらアカンよ」って言っておられたので「見て触れるのがこの展示のいいとこなんで大丈夫ですよ。触ってみる経験大事にしたくてやってます✌️」
子どもたちの対応しながら…
あれ〜、なんか本業の放課後デイで仕事してるみたいな感じするな〜
学童ではないよーな
子どもたちが来てくれたおかげでブースは大盛り上がり、私もノッてきて「よっしゃ!トイレの実験やっちゃおーかな😆」
水400ccを簡易トイレに注ぐ→魔法の粉〜「開け口が老眼で見つからない…」ここですよ。と教えてもらって開けてイン→固まっていく様子に子どもら釘付け
プルプルになった物体を袋の上から揉んでもらうと
おおーーー✨✨✨✨っと嬉しそうに揉んでる
きくとやはり放課後等デイサービスの外出で来られたとのこと。「どんなのかなと思って来ました」何を見て来られたのか聞き忘れた
おやつの時間になったので「帰るよ〜」と帰っていかれました
ついついエレベーター前までお見送り😆


間違えてオムツと一緒に洗っちゃった時のアレです
(´∀`)


(o^^o)

どんだけ好き⁉️
これとウインナーマヨパン

(*^▽^*)

行動する人になってもらえたら嬉しい限り
うちの最年少メンバーの藤田くん(今後、日本の防災界ではなくてはならん人になる)がつくばから帰ってくるとのこと
直でここ来てくれたん?嬉しいなぁ
特に土井さんと藤田くんと3人で個別避難計画どうすんねん?というとこで話せた(^○^)このままでは進まんな〜
ソーシャルワーカーの西尾さんからは被災後の生活を立て直すために備えておけることなんかも教えてもらったり、災害が起きた時の備えだけでなく、その後困らないように普段からやっておけることも伝えていけるよう
また勉強させてもらいます✨✨
あまり盛りだくさんになると「難しい」「そうは言ってもね〜」と敬遠されるので
そんなことでいいの?と思える伝え方も工夫していきたい

