東淀川区小松地域防災散歩〜授業用の下見ブラタハラ〜
東淀川防災アシストの田原です。大阪成蹊大学の授業のこともあって5月8日に防災散歩の下見を徒歩と自転車でやりました。暑💦
とりあえず
危険箇所(看板、ブロック塀、古い住宅密集地、アンダーパス、半地下のマンションなど)
AED設置場所
公衆電話
災害時帰宅支援ステーション
避難所
消火栓も。と思いましたが多い…挫折。
相川地区は災害時に陸の孤島になる可能性もあるので、地区内の大阪高校、成蹊学園が避難所になっています。小松小学校には橋を渡らないと行けません。
授業で大学が避難所になっていることを話すと初耳の学生さんも多かったです。
毎日通る電信柱の掲示物では目をやることがないと気づかないことも。学生さんの発表ではもっと目立つ案内を出したら、誰でもわかるのでは?と提案がありました。
私たちは電信柱に掲示してあることを知っているから見ますよね…
学生さんも多く、交通の便もいいので単身のマンションも多いです。
小松橋のたもとの相川公園には防災倉庫がありますが、その周りには古い家屋も多く、倒壊すると災害時通行の妨げになる可能性もあると思いました。
入り口が半地下になった単身のマンションも2軒。
公衆電話は私が住んでいるマンションにもありましたがいつの頃だか撤去。今、相川地区には2つの公衆電話が残っています。
私が住んでいるマンションでは敷地の陥没が2箇所…なおしてはありますけど…
高齢化著しいマンションに住んでいます。
今回学生さんにはAED設置場所も探してもらいました。
使えてもどこに設置されてるか知らない…
知っていても使えない…では…ですね。
他には相川2丁目の自転車置き場(有人のところ)、その近くの高齢者施設「たのしい家」、安積診療所。
小松橋を渡ります。
AED設置場所は小学校、関西スーパー南江口店、小松店両店(小松店にはステッカー見当たらず、入り口すぐ左のフードコートの窓際に…わかりにくい)
小松1のデイサービス「けあらーず」、天然温泉満月、上新庄駅、おそらく宮川化成さんにもあるのでは?
小松2、資生堂?ソーシャル小松(サービス付き高齢者向け住宅)、GM2(パチンコ店)
小松3、東淀川消防署小松支所、飯原病院?意外と見つからず
小松4、南江口1 ファミール上新庄、あんり南江口(高齢者施設)
オープンストリーマップのようなオープンソースのマップに入力していかなければ…こういう時にITに強い学生さんの力を借りたいです。
小学校の南側あたりは車も通れない南北に細ーい路地が走り、古い家屋も多い。
しかし、しかしですよ。
やはり日本は災害大国。過去の災害から学んできた知恵があります。地域の繋がりも濃いも薄いも数あります。
防災は人づくり、まちづくりは人づくり
知ることで、知ってもらうことで救える命があります。
知っておきたいと思えるきっかけ作りも必要ですね。まだまだこれから…
学生さんたちの感想「歩いてみて普段気づかなかった防災関係のものに目が行くようになった」「もっと歩いて調べてみたい」「自宅の方でもやってみたい」ゼロがイチになったかな
この後は1か月ほどで班ごとで調べてまとめて7月19日には最近の災害(阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本大震災、岡山真備町水害などから学び、そこから東淀川区の防災対策への提案まで発表があります。
学生さんにとってヒトゴトだったことがワガコトになっていけばいいなぁ。
散歩後のグループ発表では、道路の狭さ、整備の行き届いていない歩きにくいところ、歩道のない?道路、信号のない横断歩道、カーブミラー見てても危ない交差点のこと
あれこれ整備されてなかったり、なけりゃないで仕方ないなぁと思っていましたが、いくつかの班から避難時にも危険なのでは?と意見が出ました。
歩くと思ったほど回れないので自転車でゆっくり走ってもいいなぁと思いました。
他の地域も走ってみたくなりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?