誰にも任命されていませんが勝手に河川モニター隊が行く
東淀川防災アシストの田原です。
東淀川区は淀川、神崎川、安威川という3つの河川に接する地域です。これだけ川に囲まれて生活しているので防災士として日々、神崎川と安威川の様子は見ています。住んでるマンションが合流地点から近くにあるもので…
何度か公募で淀川の河川モニターに応募しているのですが、毎回不採用…😭
もう勝手に河川モニター隊を結成してFacebookで個人的に投稿していましたが、今回は東淀川防災アシストのページにも投稿してみることにしました。
今日は地域で防災リーダー役員会議のあとは救助訓練。
その後、電動アシスト自転車で淀川から神崎川が分岐するところの撮影に。
神崎川ってここから始まってたんや〜.としばらくあちこちから撮影。
釣りとか好きじゃなかったらスルーしてた。
人工的に作られた感。治水ですな。歴史感じる✨
久々に河川敷に降りてしばらく走る…あれーどこから堤防に上がれる?見落とした?
草刈りがされててチャリで上がれる箇所を見落としたようで…
次は豊里大橋の方まで行かなアカンのかいな〜💦
走っているうちに図書ボランティアで知ることができた「逆巻地蔵さん」にも寄ってみるか〜と思いつき
東淀川の絵本にもなっています。昔、そのあたりは船で渡るには帆を逆に巻かなければ転覆するというくらいの難所で多くの人が命を落としてきたそうです。
供養のために作られた逆巻地蔵。東淀川区の絵本にもなっています。ちょっぴりワガママなお地蔵さん。
治水の歴史は防災の歴史。思いを馳せてみる時間も大切にしたいですね。
東淀川区には昔の交通の要所であったことが伺える石碑や看板、民話、伝承もたくさんあります。
今の子どもたちに伝えることも防災活動につながると思いました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?