見出し画像

久々の誰にも任命されてませんが勝手に河川モニター隊が行く〜さんよど散走🚲〜


東淀川防災アシストの田原です

最近は備蓄とか活動報告が多かったので思い立って、前からやりたいなと思っていた東淀川区、淀川区、西淀川区の「さんよど」さんそう(散走)へ
真面目に不真面目⁉️不真面目に真面目⁉️どっちかよくわからんけど

息子が来月、西淀川区に新しくできた出来島支援学校でのおもろいイベントのファッションショー部門に出演するので、チャリで行けないだろうか⁉️と思っていたこともあり「やるなら今日!」と思い立ち、行ってきた

息子がグループホーム入ったので、ちょっとあれこれ頼まれたものを持って行って…

しゅっぱーつ

^_^ナビ、ありがとう

いつもの冠水注意の掲示板
アンダーパス

(o^^o)気をつけましょう。特に車…冠水のとこに突っ込んだら出られなくなることも…
なんとかならないこともある

淀川の堤防にあがる
眺め良き

( ̄▽ ̄)

普段、憩いの場だったりスポーツを楽しむ人たちが多い河川敷の道路の役割
気づいてくれてるかな
スロープ付き
車椅子の方にとって使いやすいのか
河川敷に行こうと思える場所なのか

(´∀`)

防災船着場の整備など
あちこちでやっている

(о´∀`о)

遠近法
NTTのビルとつながってるから通信網の要か⁉️ハード系は進みつつあるのかな

(^_-)

ここは結構立て看板あった
いろいろワケありなのか
干潟もあるのね
旭区とか100円橋あたりにはワンドあるけど、ワンドは人工のものやしな
ゴミ多いんよね


(´∀`)


橋.封鎖

(*^▽^*)

おーっと大好きな街道の碑
姫嶋神社やん
別名やりなおし神社
由来が書いてあるよ
ここらへんは住吉さん系なのかな
ホタテ?の貝殻絵馬⁉️
いい風を呼び込みたいものを台の上においてうちわであおぐとか

^_^

すっかり西淀川区
中島大水道とも関係あるとか
詳しくない💦

(*^▽^*)

地下道入る前に…水防碑
もう忘れる前にやってくるから予防大事
こんなとこにまで海抜

^_^

重機の教習所らしい
初めてみたよ
もう土地勘なくて泣く
渡ればいいんでしょ、渡れば

(о´∀`о)

出来島支援学校着いた
防音壁か
この建造物はなんだ?

(´∀`)

出来島水門
うちの近くでも見たことある
これで帰れるんじゃ⁉️
閉鎖するやつ

( ̄∀ ̄)

閉鎖するやつ

(^○^)

何かと備えてる
え?なんか低くない?
わーい、河川敷

(^○^)

ひろーい神崎川
毛斯綸橋
毛斯綸株式会社の私設だったらしい
もすりんって読めた


(´∀`)

広いな〜

(*^▽^*)

なんか詳しくないけど鳥がとまってて、写真撮った
青い鳥😆


阪急かっこいい
何かといろいろ川沿いにもあるんだよ
気になる店発見

(о´∀`о)

これ見つけながら帰ればいいんだ
レンガでできてるんよね〜
なんかいい

( ̄∀ ̄)

ボート部の倉庫


( ・∇・)

めっちゃ家近くなってきた

(´∀`)

これは船着場なのかな
スロープないから作業の船用かな
マーロニィちゃん

( ・∇・)

神崎川と安威川合流地点
合流地点へ走る
防災トーク→キャンドルワークショップ→キャンドルナイト
夢を語ろう

さて、出来島支援学校へ自転車で行くのは諦めて、川という自然の恵みと脅威紙一重な場所でどう楽しむか災害にどう備えるか、生活の中で当たり前に考えていきたい

大方は恵みやけど、脅威であることとうまく付き合っていきたい

ホンマは矢倉緑地まで行きたかった
帰りを考えて心折れた〜

さんよど❤️のみなさん、チャリで走りましょう

いいなと思ったら応援しよう!