![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139458249/square_large_88035102e9883e65901232edcce1b8d4.png)
[タロット劇場#21]ソード(9)小アルカナ物語
東水みのり
00:00 | 00:00
タロットのストーリー仕立てシリーズ II 、ソード9。
★これはタロ子が日常のなか、幸せ見つける、小アルカナ物語。
タロット劇場、はじまりはじまり。★
前回は「職場の拘束に身動きが取れないタロ子」でした。
今回はソード9番目のカードです。
『ソードは知性と言葉』。
それが9つも増えると……どうなるのでしょう?
タロ子さんをみてみましょう。
おやおや……?
暗い部屋。パジャマ姿で、頭を抱えるタロ子さん。
ベッドの上で、悲しみに暮れている様子。
どうやら悪夢から醒めたのか、それとも眠れぬ夜に嘆いているのか……。
深い絶望に、心が打ちひしがれているようです。
それでは、ソード9の絵柄をご覧ください。
カードの人物も同じく、
悲観にくれた人物が、両手で顔をおおいながらベッドの上に座っています。
……深刻そうです。
それもそのはず。
ソード9のキーワードは
「悲しみ・失望・苦悩」
といったネガティブな印象を彷彿とさせます。
たしかにこのカードは、小アルカナ・カードの中でも
特に深い「精神的な苦痛」を意味する と言われています。
それを表すのように、背景のカラーは、真っ黒。
もはや一言、「絶望」と嘆きたくなってしまいそうです……。
*
しかしその望み、ほんとうに絶たれているのでしょうか?
カードの絵柄に着目してみましょう。
ベッドの上の人物。
そこで過ごす人の身に、今にも恐るべき出来事が襲いかかって!……きているのでしょうか?
ーーいいえ。そこはベッドの上、身は安全です。
つまり恐怖が起きている場所は現実ではなく、心の中なのです。
たとえ起因が現実に生じた出来事がキッカケだったとしても、
苦しみは内面を映しだしているのです。
とはいえ、抱えきれないないほどの悲しみ。
溢れちゃいそうだから、こぼれぬよう顔を覆ってみたけれど、その手のひらの内側では涙で濡れてのでしょうか……。
*
しかし、それほど追い詰められて、苦しみ、たとえ希望を見いだせなかったとしても。
ご覧ください。
真っ黒な壁に掛かる9本のソード、その剣先が向かうのは、未来を示す『右』の方向です。
同じくカードの人物も、未来の右方向を向いている……はずのに、でも顔を突っ伏したままです。前を向きたくてもできないのでしょうか?
まるで問題が今後もずっと続くかのような錯覚。将来さえ見通せないほどに。
膨らんでしまった苦しみ。えぐれすぎた喪失感。ぽっかり空いたままの孤独。だから、眠れないほどの悲しみ。
* * *
でも、もし……もしも。
布団のうえ、ぽつり。嘆き悲しむタロ子さんだけど。
もし、両手を解き放ったなら、どうなるでのしょう?
ふと顔をあげた時、その足元にかかる『布団の絵柄』に気づくことだってあるのではないでしょうか?
その布団はどんな絵柄をしてるのだろう?
カードの毛布に描かれているのは、
『バラと占星術で用いられるモチーフ』です。
バラは情熱。占星術は運気の流れ。
でも今はまだ、その目には、モチーフが映ることはないようです。だって手で顔を覆っているんですもの。
でも、もし……もしも悲しみを知って苦悩が去った後、顔をあげたら?
前を向け、その絵柄に気づけるくらいになったなら?
そのモチーフがあらわすパワーを享受できるかもしれません。
たとえタロ子さんがもはや限界だとして、悪夢か現実かまるで区別がつかないほどの暗闇にいたとしても。
* * *
ソードの9番目。
たしかにこのカードは、大きな悲しみが滲んできそうです。
でもそれはなぜでしょう?
この「9」という数字に着目します。
そういえばあの時ーーソードの1番目では、あんなに決意したのに。
これまで2、3、4……と数字が増えるごとにいっぱい考えたり、戦力で勝ったり、そうして困難を乗り越えてきたはずなのに。
なぜ、9にもなって、不安と恐れに押しつぶされてしまいそうなんでしょうか?
今にも痛みに負けてしまいそうです。
ソードが9つ。
このソードとは「知性、思考、言葉」です。
では、それらが増え過ぎてしまったら?
考えすぎて逆に頭がこんがらがってしまうように。
ソードの1番目では決断できたのに、
9つも知性を働かせすぎたら、かえって判断できなくなります。
寝ても忘れられないほどに。
頭でっかちになって、心の居場所からはみ出てしまうかのよう。
たしか困難を切りひらくために必要だったソード。だけれど、
ソードも度が過ぎると、バランスが崩れてしまうのです。
感じるよりも、考えることを優先しすぎたタロ子さん。
このままソードが増えたらば、
いったいどんな結末を迎えるのでしょうか?
次回、いよいよソード10・ファイナルです!お楽しみに。
* * * * * *
『星のエンタメ☆』〜タロット劇場〜
あなたの星が実りますように。
東水みのり
(※この記事の内容は、stand.fmにも投稿します)
・東水みのりstand.fmリンク
https://stand.fm/channels/64a00b34b352effb9d464933
(「音楽提供:BGMer」http://bgmer.net)
★これはタロ子が日常のなか、幸せ見つける、小アルカナ物語。
タロット劇場、はじまりはじまり。★
前回は「職場の拘束に身動きが取れないタロ子」でした。
今回はソード9番目のカードです。
『ソードは知性と言葉』。
それが9つも増えると……どうなるのでしょう?
タロ子さんをみてみましょう。
おやおや……?
暗い部屋。パジャマ姿で、頭を抱えるタロ子さん。
ベッドの上で、悲しみに暮れている様子。
どうやら悪夢から醒めたのか、それとも眠れぬ夜に嘆いているのか……。
深い絶望に、心が打ちひしがれているようです。
それでは、ソード9の絵柄をご覧ください。
カードの人物も同じく、
悲観にくれた人物が、両手で顔をおおいながらベッドの上に座っています。
……深刻そうです。
それもそのはず。
ソード9のキーワードは
「悲しみ・失望・苦悩」
といったネガティブな印象を彷彿とさせます。
たしかにこのカードは、小アルカナ・カードの中でも
特に深い「精神的な苦痛」を意味する と言われています。
それを表すのように、背景のカラーは、真っ黒。
もはや一言、「絶望」と嘆きたくなってしまいそうです……。
*
しかしその望み、ほんとうに絶たれているのでしょうか?
カードの絵柄に着目してみましょう。
ベッドの上の人物。
そこで過ごす人の身に、今にも恐るべき出来事が襲いかかって!……きているのでしょうか?
ーーいいえ。そこはベッドの上、身は安全です。
つまり恐怖が起きている場所は現実ではなく、心の中なのです。
たとえ起因が現実に生じた出来事がキッカケだったとしても、
苦しみは内面を映しだしているのです。
とはいえ、抱えきれないないほどの悲しみ。
溢れちゃいそうだから、こぼれぬよう顔を覆ってみたけれど、その手のひらの内側では涙で濡れてのでしょうか……。
*
しかし、それほど追い詰められて、苦しみ、たとえ希望を見いだせなかったとしても。
ご覧ください。
真っ黒な壁に掛かる9本のソード、その剣先が向かうのは、未来を示す『右』の方向です。
同じくカードの人物も、未来の右方向を向いている……はずのに、でも顔を突っ伏したままです。前を向きたくてもできないのでしょうか?
まるで問題が今後もずっと続くかのような錯覚。将来さえ見通せないほどに。
膨らんでしまった苦しみ。えぐれすぎた喪失感。ぽっかり空いたままの孤独。だから、眠れないほどの悲しみ。
* * *
でも、もし……もしも。
布団のうえ、ぽつり。嘆き悲しむタロ子さんだけど。
もし、両手を解き放ったなら、どうなるでのしょう?
ふと顔をあげた時、その足元にかかる『布団の絵柄』に気づくことだってあるのではないでしょうか?
その布団はどんな絵柄をしてるのだろう?
カードの毛布に描かれているのは、
『バラと占星術で用いられるモチーフ』です。
バラは情熱。占星術は運気の流れ。
でも今はまだ、その目には、モチーフが映ることはないようです。だって手で顔を覆っているんですもの。
でも、もし……もしも悲しみを知って苦悩が去った後、顔をあげたら?
前を向け、その絵柄に気づけるくらいになったなら?
そのモチーフがあらわすパワーを享受できるかもしれません。
たとえタロ子さんがもはや限界だとして、悪夢か現実かまるで区別がつかないほどの暗闇にいたとしても。
* * *
ソードの9番目。
たしかにこのカードは、大きな悲しみが滲んできそうです。
でもそれはなぜでしょう?
この「9」という数字に着目します。
そういえばあの時ーーソードの1番目では、あんなに決意したのに。
これまで2、3、4……と数字が増えるごとにいっぱい考えたり、戦力で勝ったり、そうして困難を乗り越えてきたはずなのに。
なぜ、9にもなって、不安と恐れに押しつぶされてしまいそうなんでしょうか?
今にも痛みに負けてしまいそうです。
ソードが9つ。
このソードとは「知性、思考、言葉」です。
では、それらが増え過ぎてしまったら?
考えすぎて逆に頭がこんがらがってしまうように。
ソードの1番目では決断できたのに、
9つも知性を働かせすぎたら、かえって判断できなくなります。
寝ても忘れられないほどに。
頭でっかちになって、心の居場所からはみ出てしまうかのよう。
たしか困難を切りひらくために必要だったソード。だけれど、
ソードも度が過ぎると、バランスが崩れてしまうのです。
感じるよりも、考えることを優先しすぎたタロ子さん。
このままソードが増えたらば、
いったいどんな結末を迎えるのでしょうか?
次回、いよいよソード10・ファイナルです!お楽しみに。
* * * * * *
『星のエンタメ☆』〜タロット劇場〜
あなたの星が実りますように。
東水みのり
(※この記事の内容は、stand.fmにも投稿します)
・東水みのりstand.fmリンク
https://stand.fm/channels/64a00b34b352effb9d464933
(「音楽提供:BGMer」http://bgmer.net)