見出し画像

A.K.I、未来はある?スト6

おじさんのみなさんご機嫌いかがでしょうか?
私も9月の誕生日がまもなくで49歳です!

そして9月は、まさかのA.K.Iが9/27に発売になりましたね!

おじさん向けなのかどうか検証していきたいと思います。
結論から行くと、技術力の範囲内なら良い!と思います。
弾と設置、強襲のJP系ですが、JPより難しいかもしれません。

JPを1〜2ヶ月使ってみても、操作が難しい!という人には向かないかもしれません。
発売がまだなので操作性次第です。
操作は簡単なのに複雑な事ができるようならおじさんも安心です!

さて!
見た目はアウトフィットの売り上げ的には伸びなさそうな気がしていますが、運営はこれがベストだと思っての判断でしょう。
アウトフィットは何種類も出るし今後も楽しみです。

A.K.Iのベース

そしてアウトフィットのドレスバージョン


ちなみに第五人格という女性にも人気のホラー対戦ゲームのアウトフィットをご紹介します。

夢の魔女のペース


アウトフィットの制服バージョン

それから血の女王マリーのベース


そしてアウトフィットのドレスバージョン

このずば抜けたゲームデザインセンス!!!第五人格は売り上げも良くて、プレイヤーの女性率が高かったんですが、納得の世界観とゲームデザインですね。
興味が湧いた方はぜひ検索してみて下さい。

さて!
スト6 A.K.Iのキャラ性能ですが、検索したら出てくる資料を元に考察します。

リーチが長めなので、ラシードのような残念な点はクリアです。
ラシードはリーチが短くて、空中からの攻めも鋭くはなかったのでおじさん向け候補からは外しています。
ラシードはSABCのA〜Bかなと思います。

前回までの記事の通り、中遠距離タイプで、ゆるふわの毒弾を使います

指定された技をヒットさせると毒が回ります。
時間が経つと体力が減っていくし、
追い打ちをかけるとダメージが増します。

つまり攻めと守りが強化されるわけですね。

この辺りはキャラ性能がどうなっているかですね。

注目どころとして、このキャラの軸はこちら、弾の紫煙砲です。


ずばり遅い弾がどれだけ発生が早いか、またはJPのように何かのタイミングで出せるか、ですね。

これがどれだけ発生が早く、全体フレームが短く回転率が高いかでキャラランクが決まりそうです。
弾が進むスピードが遅いのは良いと思います。
ただし、弾の発生が遅くて、相手の弾で簡単に消せる、となるようでしたらアウトですね。
ガイルやケンには勝てないし、
キャミィにも厳しいと思います。

弾のスピードが遅くても、OD弾にすれば相手のOD弾と相打ちを狙えますが、相手は見てからOD弾を出せば良いです。

ただし、相手のOD弾に対しては、A.K.Iは地面に横になったり、
上からいける可能性があります。
もちろん発生の速さ、実際の当たり判定などがどうなっているかですね。

JPのように何かしらの立ち回りの流れで弾を出していく、という形なら良いかもです。

弾の発生スピード、全体フレームが鍵となります。

それをクリアする形で、弾を破裂させる能力の紫煙追を使えるなら弾はクリアです!

そしてこちら、設置型の紫泡泉。

紫泡泉からの防御力がポイントで、要するに相手は触れてもダウンしないでしょうし、大ダメージは受けません。
気にせずパワーやスピード、ジャンプ、空中軌道で接近して来れるはずです。

それに対して、A.K.Iの防御力がどれだけ高いかで勝敗が分かれるかなと思います。

攻めて倒すようでしたら、これは攻めのながらでのアクセントに過ぎませんが、全体的にチマチマと削っていく戦闘スタイルが主でしたら重要度は上がります。

続いて突進系の凶襲突と下からいく蛇軽功。

ディフェンシブかと思いきや、凶襲突と蛇軽功で隙を狙っていく形になります。
弾撃ちのキャラに対して、これで攻める事がどれだけできるかですね。
ラシードのランからスライディングはガードされて終わります。笑
キャミィのアクセルスピンナックルは小中大いずれもダメージは受けません。

使いやすさ、失敗した時のリスクがどれだけかで変わります。
あとは、ワンチャン、

相手の上や下を抜けて反対側に逃げることができる

なら、毒にしておいて、下がりつつ、反対側へおさらば、

という、都市伝説になりそうなほどのプレイスタイルになるかもしれません。笑

それから悪鬼蛇行からの猛毒牙、蛇連咬、雁字搦。

コマ投げがあります!
発生の速さ、使い勝手がどうなるのか。
何しろ地面から這っていきますから、キャミィのフーリガンと比べると足払いや下中Kも入ります。
つまり、ケンの下中Kキャンセルラッシュも入ります。
リターンがあると良いですね。

SA1は死屍累々、SA2は紫煙烈爪。
これらは毒にする効果もありそうです。
発生の速さ、通常技キャンセルのし易さですね!

例えばケンだと、下小Pから立ち中大Pが繋がります。
A.K.Iもこういった繋がりやTCから出せるようでしたら余裕が出ますからおじさんにはありがたいですね。

弾に有効だそうですが、近くで出すものでしたら、モダン向けかもしれませんね。


SA3は睚眦。がいしと読むそうですが、難しい漢字を使ってますね。
よく分かりませんでした。

というわけで、SAはいずれも毒効果がありそうですし、
その前に毒にしていたらダメージが上がるのだと思います。

以上のことから、

テクニカルかつ、職人向けではありますが、
弾のスピードが遅いので

毒にした状態をキープしてゆっくりした立ち回りも可能かもしれない

というところですね。

JPと同じになりますが、JPは最初に記憶して無意識にその技を出せるようになるまでが難関でして、
A.K.Iも似たような形になるのではないでしょうか。

ただ、この2キャラを並行して使うのは時間がかかりそうです。

おじさん向けキャラは、
私としては、
JP、マリーザ、ホンダ、ブランカです。
そして冬に出るエドが加わる予定です。

各おじさんが持ってる技術の範囲内であるならば、組み合わせで使えるのでありだと思います。

その組み合わせにA.K.Iが合うのか考えてみたいと思います。

中遠距離で、

①弾の 紫煙砲しえんほう
②リーチの長さ
③設置型毒の紫泡泉しほうせん
④対空の簡単さ強さ
⑤毒設置の発生と全体フレーム

がポイントになります。

もし、A.K.Iの弾発生が早く、硬直が少なく、弾が途中で消えずに進み続け、毒設置のストッピング停滞時間、対空と横のリーチが長いなら、マノンとザンギ、ホンダ、ブランカ、ジュリ、キャミィ、JPに対抗できます。

空中からの攻め&姿勢の低さが優秀ならマリーザにもいけるかもしれません。

ゆっくりと毒弾の紫煙砲が相手を追いやります。
特にマノン使いは守り主体で待ってる人や、強引なインパクト、コマ投げと思わせての打撃が強いです。

それから、

①突進系の凶襲突きょうしゅうとつ
②下からいく蛇軽功じゃけいこう
③弾の紫煙砲しえんほうの発生の速さ

もし飛び道具持ちの相手に対して、凶襲突と蛇軽功が有効かつガード後有利か微不利でありなおかつ、弾の紫煙砲の発生がガイルと張り合えるほど早いかある程度対抗できるなら、ケンやリュウ、ガイル、キャミィ、ルーク、春麗にも有利か五分、微不利だと思いますが、それはないかも?

となります。

まとめると、
今のところマノンやザンギには有利かもしれず、弾キャラには五分だったら良いねーというところ。

つまり、ガイルが苦手なおじさんはツーマンセル、二刀流としてJPをやる方がよく、

マノンとザンギが苦手な人はA.K.Iかもしれませんが、今月後半に出ますので調べるのが楽しみです。

今回も、私が提案する
おじさん4強というキーワードをもとに考えていきましょう。
地方大会でベスト4〜8を目指せるおじさん向けキャラがコンセプトです。

JPとA.K.Iは技術力の継続が必要なので、日常生活で運動して気力や体力を養ったりするレベルです。
試合数と調べ物を両立させるのがおじさんには良いと思っています。
たくさん試合と調べ物を継続し易いのは、なるべく使い易いキャラです。
そしてインパクトをなるべくカウンター取れたり喰らわない事です。

なのでJPとA.K.Iは操作難易度がキツいはずなので、操作が楽だと思われるエドに期待しています。
対ガイル担当も兼ねるので、エドで難しいなら、JPともしかしたらA.K.Iですね。

おじさん4強
エド、マリーザ、ホンダ、ブランカ。

エドでガイルが厳しいなら、

JPかA.K.I、エド、マリーザ、ホンダ、ブランカの5強、ファイブスターとなります。

ここからさらに絞ると、
2024年夏には、エド&マリーザがおじさん二強になりそうですが、
エドがガイル、ジュリ、キャミイダメなら、おじさん二強に絞るのはまだまだ時間がかかります。

しかし、5〜7年は続くスト6。
必ずやおじさん4強やおじさん2強、もしかしたらおじさん1強も出てくると思います。

特別な例
以下は特殊な例なので別記事にして書きます。
日常生活で運動不足にならず、睡眠不足にならず、栄養不足にならず、ゲーム環境も問われます。

健康的な心身とゲーム環境というわけです。

キャラはA.K.Iとエドがどれだけ使いやすくて、どれだけキャミイ、ジュリ、ガイル、DJ、JPに有効なのかで変わります。

もし、
JPとA.K.Iの組み合わせになると、

おじさん向けキャラの中で最も高難度になります。

いかにエドに期待がかかっているか。笑

おじさん向けキャラには、キャミイ、ジュリ、DJが難関です。
キツい相手であるガイルにJPを当てているのでそこはクリアしています。
A.K.IがJPより簡単でなおかつJP並みに同じ強さ、相性なら、A.K.I。

そこでエドが2〜3ボタン無敵対空で、キャミイ、リーチと突進、弾でジュリとDJにイケるなら最高なんですけどね!

JPかA.K.I & エド

となります。
エドがガイルにもいけるようなら、

おじさんは、エドを基点にして、他のキャラからピックアップとなります。

エド&(JP、A.K.I、ホンダ、ブランカ、マリーザ)

ではまた次の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

比嘉周作
サポートは活動資金にさせて頂きます!ファイヤー!