![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131327917/rectangle_large_type_2_9cd86bce6e74a4f9b2d8d04347b65ad7.jpg?width=1200)
エドはロングレンジ&ハード エドまであと9日
みなさんごきげんいかがでしょうか?
しばらくはエド推しの、しゅうさくエドぱんち月間です。
さて!
エドの新たなデータが判明しました!
なんとなんと、
エドは間合いがロングレンジ、操作難易度がハードとなりました!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131327941/picture_pc_e61a02af205867f4752798e6b826db5b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131327942/picture_pc_44a08075ec88f19f57892dcb602b0fb4.png?width=1200)
個人的に、嬉しいこと、心配なことがすぐに浮かびました!
個人的なことは後回しにして、
操作難易度ハード!!??
これは参りました!
ゲームプレイトレーラーではハードだなと思っていましたが、一応、
ラシード、A.K.I、ともに操作難易度がハード。
いくらなんでもエドは、2〜3ボタンで必殺技がでるイージー〜高くてもノーマルだろうと確信していました。
ぜんっぜん違いました!!!!😆
まさかのハードかーーーー!!!!!
一応、JPやダルシムよりは簡単かなと思います。
難しいのは、サイコフリッカーとフリッカーの使い分け、サイコキャノンの連続技や崩しが難しいという点かなと思います。
連続技ではなく、立ち回りの操作難易度がハード。
問題は、スト6人気で、エドを見て使いたいと思った初心者さんや、見た目重視の人たちが、
えー!?
こんな難しいの!?
つまらない!
とならないかですね。
技が多彩で、サイコフリッカーの必殺技中心にダメージを奪いますから、
モダンのダメージ補正がキツいかも!?
なので、サイコフリッカーに補正がかからないならモダンでいけると思うんですよね。
多彩な技数はなくなりますが、見た目は同じだし、使いやすいのは大切!
自力で入力して闘うのはクラシックの役目なので、多彩なエドをやりたい&補正なしならクラシックでやるだけなんですが。
個人的には、ロングレンジ、ハードはオッケーですけど、連続技の練習にリソース割くのはキツいですから、立ち回りが特殊なので操作難易度ハードにしたと思いたいところですね。
スト6人気なので、人口は増えて欲しいですもんね。
そこは気になりました。
さて!
情報は以上でして、
あとは個人的な嬉しさや考察です。
個人的に嬉しいのは、エドの間合いがロングレンジ!!!
わたしは基本的にロングレンジで対応型。
エド情報を発信していきたいですからね!
JP、ダルシムと遠距離キャラもマスターにしていて、最近はダルシム。
慣れや経験があるので、エドがロングレンジなのは、エドの情報を届けていきたいわたしには本当にラッキーです。
とにもかくにも、エドの旅の始まりですね!
いつの日かエドの相棒であるファルケも出るでしょう。
あ!ファルケもロングレンジかも!?
エドの考察
ロングレンジなのですが、サイコフリッカーは遠距離型のJP、ダルシムよりリーチは少し短めの距離になります。
適性は中遠距離かなと思います。
遠距離の苦手キャラになりうる?
キャミィ、キンバリー、ジュリ、DJ、JP、ガイル、ダルシム。
エドのサイコフリッカーをかいくぐり、エドのサイコアッパーが間に合わない攻めを展開する可能性があります。
キャミィはキャノンストライク、
キンバリーは、上ドロン。
ジュリは、無理矢理ラッシュで来る場合、優秀なラッシュ止めが必要です。
フリッカー系にラッシュインパクトもありますし。
DJは、離れて球撃ち2発をエドは消せないでしょう。
球撃ちのエアスラッシャー各種に加えて、中ソバット、サイコフリッカーの距離にはなれば、小ジャックナイフ〜、ラッシュを止める事ができるかどうか。
遠距離のJP、ガイル、ダルシム。
リーチと、ワープ、弾の連射。
これらにエドはどう喰らいつくのか。
エドから攻めることになるので、難しいところもありそうです。
対策としては、
共通の対策として、フリッカーの読みを当てる、です。
JPとダルシムのようなワープがありません。
エドの軸となる立ち回りは、
キルステップでの前後ムーブ、
フリッカー
を軸に、
飛ばせて早めのサイコアッパー
ジャンプ
サイコナックル
サイコアンカー
で接近してサイコスパークやサイコブリッツでダメージを奪い、
サイコキャノンで決める
流れになると思われますが、これらが通じにくいキャラたちがいます。
○キャミィやキンバリー
上からの攻め
通常技の対空が判定強くて速いかどうか?
ですね。
フリッカー自体はアクセルスピン、疾駆けに当たります。
横押しをしながら、飛びをどれだけ落とせるか。
または、どこかでサイコアンカーやサイコナックルから強引な攻めをして捕まえてパワー勝ちする流れです。
○ジュリ
強引な各種ラッシュが厄介なので、ラッシュを見てから止めることできる通常技、置きで有効な通常技があるかどうか。
必殺技のサイコフリッカー、
通常技のフリッカーがリーチはあるのですが、見てからラッシュに使えるか。
通常技フリッカーはキャンセルできているものもあったので、同じボタンで見てからラッシュインパクトも合わせて返すこともできると最高ですね!
○DJ
離れてのダブルエアスラッシャーは、サイコスパークシュートで返せるなら安心。
でも間に合わないかも?
中遠距離で、中ソバットより少し離れて、フリッカー各種、飛ばせてサイコアッパーで落としたいけど、低空ニーに反応が間に合うのか。
優秀な通常技対空があれば良いのですが。
ラッシュ止めも必要ですし、捌けないようなら、どこかでサイコナックル、ラッシュ、ODサイコアッパー、キルステップ打撃、インパクト、サイコアンカーなどの強引な攻めが必要かもしれません。
○JP、ガイル、ダルシム
これはもうODサイコアッパー、サイコナックル、キルステップ打撃、サイコアンカーの強引な攻めがありかなと思っています。
フリッカーで削りつつ、弾消しをしつつ、対応できるなら良いですね。
遠目のサイコキャノンをJPは下トゲ本体当てを狙えるかもです。
さて!
果たしてどうなるのか。
あと9日。
いいなと思ったら応援しよう!
![比嘉周作](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42409511/profile_d32bb74e7f58d3ab81cd87a6e839f55b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)