【ラジオの裏側】しゃべりのプロを目指すラジオ(仮) part.4
ただの「しゃべり好き」が「しゃべりのプロ」になるまでの試行錯誤を全公開する、ラジオ企画。
"しゃべりのプロを目指すラジオ(仮)”
このnoteでは、ラジオ配信の裏側の仮説検証を公開してます!
企画の概要は ↓をご覧いただけると嬉しいです♪
いや〜、最近、暑いですね(笑)
暑さのせいか、洗濯機を回したのに干し忘れたり、洗濯物を干したのに取り込み忘れたり、脳みそまでぐた〜ってしてます。
今回の記事のテーマは「あなた、"雑談で双方向"は楽しめたの?」です(笑)
3回目のラジオ配信の裏側をお見せしま〜す♪
==========
ラジオの全音声はコチラ!(39分)
キーワード:
夏季休業中のスキー場、#女とトラブル、セメントで攻めんと
==========
「え?これ聞かないと、この先の話ってわからないの?」
「39分?!そんな長いの、今から聴けないよ!いや、聴く気ないよ!」
「なにが『みなさん、最後まで聞いてくれて39(サンキュー)!』やねん!」
「39分ってカップラーメン13個分ですよ?!13個分!」
という方もいると思います。(デジャブ?? ※part2参照)
聴いてない方にもわかるように書きますので、ご安心ください♪
それでは、今回のラジオの裏側、ひがしの頭の中をご覧くださ〜い(笑)
0. 大事なことなのでもう一度。目的論で振り返ろう。
※この章は part.2のおさらいです。大事なことなので、もう一度書いておきます。僕のために(笑)
「あ〜!うまくしゃべれなかったぁぁ〜!!!」
「もっと、楽しい雰囲気にしたかったぁ〜!!!」
「事例の説明がムダに長くなったぁ〜!!!」
「リスナーが参加しやすい構成にできなかったぁ〜!!!」
こういう気持ちを先人は「後悔」や「反省」と名付けました。
我々の祖先は偉大ですね、はい。
(なんの話や(笑))
何かに挑戦すると、まず「うまくできなかったぁ〜!!!」みたいな感情が湧いてきます。(もちろん、良い感情も)
そして…
「あ〜!うまくしゃべれなかったぁぁ〜!!!」
→コメントを拾うことと自分の話をすることの切り替えが焦り気味だったから。
「もっと、楽しい雰囲気にしたかったぁ〜!!!」
→感情表現が狭い範囲に収まってしまっていたから。
「事例の説明がムダに長くなったぁ〜!!!」
→細かく話そうとしてしまうクセがあるから。
「リスナーが参加しやすい構成にできなかったぁ〜!!!」
→コメントしてもらいたいことを端的に、繰り返してなかったから。
…ってな感じで、「うまくできなかったぁ〜!!!」に対する原因に目を向けちゃいがちですよね、ついつい。
取り組んだあとに湧いてきた感情の原因に目を向ける。
これがよくある振り返りの仕方だと思います。
こんなときに…
「ちょっと待って!!!」
という女性の声が、聞こえてくるかどうかが大事なんです。
(これ、ボケですからね!(笑))
「ねえねえ、それでいいの?その振り返りでいいの?大事なことを忘れてない…?」
え?どういうこと?
「たしかに今日のラジオはうまくできなかったかもしれない。あ、ごめんなさい。今日のラジオ『も』よね…。だから、『なんでうまくできなかったんだろう…』って考えちゃうかもしれない。でもね、思い出してほしいの…。私たちの出会いを…じゃなかったわ。このラジオを始めた、そもそもの目的を…。あなたはなんのために、このラジオをやっているの…?そして、私たちはどこに向かってい、じゃなかったわ。いま目を向けるべきは、私たちが最近うまくいってなかった…じゃなくて、ラジオがうまくできなかった原因じゃないでしょ?いま目を向けるべきは、今、私たちはお互いどう想って…じゃなくて、これからどういう関係になって…じゃなくて、えっと…。このラジオ企画の目的に沿って、今回のラジオがどうだったか?でしょ?」
長くなりましたが(笑)、つまりは、単純に君のことが好きなのさ…ではなくて、うまくいかなかった原因の探求ではなく、そもそもの目的に沿った振り返りをしよう、ということです!
1. 今回のテーマと狙い 〜「雑談で双方向」の検証〜
この"しゃべりのプロを目指すラジオ(仮)"は、超がつくほどのしゃべり好きの僕が、「どんな内容で?どんな形式で?」しゃべりを価値提供にするのか?を探ることと、その方向にレベルアップしていくことを目的にしています。
特にはじめたばかりの今は「どんな内容でしゃべりたいのか?」を突き止めるべく、様々なテーマでラジオ配信してみることにしています。
なので、前回は「アドラー心理学」という硬派な内容を、今回は「夏の思い出」というナンパな…じゃなくて、軟派な内容を扱っています。
そして、今回の「夏の思い出」では、具体的に以下の点を試してみることが狙いでした。
・雑談に近いテーマでしゃべる
・リスナーにコメントで積極的に参加してもらう
・コメント、お便りを拾いながら話を広げる
・(ボケに対してリアルタイムでツッコミ)
・→これらが楽しく感じるか検証
つまり、「雑談で双方向」というスタイルを試してみることが今回の狙いでした!
(芸人さんがやっているラジオのイメージですね♪)
2. 事前にtwitterで「夏の思い出」を募集!
今回はライブ配信中にコメントをお願いするだけではなく、事前にtwitterで「あなたの夏の思い出」を募集しました。
前の章の「コメント、お便りを拾いながら話を広げる」という点を少し言い換えて、「自分のエピソード、考え以外から楽しく話を広げる」としてみました。
他の方のエピソードに感想を添えたり、ツッコミしたり、そこから話を展開したり…を試すために、思い出を募集しました。
(け、決して、じじ、自分で、は、話を、考えるのが、めめ面倒だったわけじゃ、なっないから、ねっ!!!)
ちなみに、自分の人生では触れたことがない様々な夏の思い出エピソードが寄せられて、読むだけでも楽しかったです(笑)
事前に募集することで、このツイートを見た人、特にコメントをした人がラジオを聴きに行くことを少し促せたんじゃないかと思います。(少しだけですが…!)
3. 「夏の思い出」に触れまくってみて…
さて、これらを踏まえて、今回のラジオはどうだったか??
それぞれの検証項目ごとに振り返ってみます。
(楽しさ:まんまです 納得感:満足いく話ができるか 分量:たくさんしゃべれるか)
▶︎雑談に近いテーマ
・楽しさ ○
・納得感 △(エピソード、ネタの整理や調達が必要?)
・分量 ○
・備考:「楽しさ」がトークの技量に影響を受けてるかも
▶︎リスナーの積極的参加
・楽しさ ○
・納得感 △(自分がしゃべりたいこととコメントのバランス)
・分量 ◎
・備考:「しゃべり」より「会話」の感じになる
▶︎コメント、お便りから話を展開
・楽しさ ◎
・納得感 △(もっと、もしろく or 深く したい)
・分量 △(今回のテーマだから?)
・備考:おもしろく拾う→自分の話や知識→リスナーに振る…の流れができると良い?
▶︎ボケに対してツッコミ
・楽しさ ◎(これが低かったら漫才師やめたほうがいい(笑))
・納得感 ○
・分量 △(リスナーに依存)
・備考:ボケの時間(コーナー)を設ける?自然とボケてもらう流れをつくる?
前回の「まじめに片方向ぎみ」から一転して、「雑談で双方向」。
振り返りをまとめると…
・雑談のテーマでも楽しくしゃべることができる。
・ただし、これだけだと「まじめなテーマシック」にかかりそう。
・自身の話もリスナーのコメントからの展開も「おもしろさ」をつくりたい。
・雑談テーマはリスナーが参加しやすい分、自分がしゃべる量とコメントを拾う量の好きなバランスを見つけたい。
雑談的なテーマは気楽にはじめられる分、トーク力が問われますね〜
…当たり前ですね〜(笑)
「しゃべりたいテーマ、形式を探す」ことが目的の振り返りですが、「理想のしゃべりができるかどうか?」が楽しさに影響するよな〜と思いました。
あと、毎回そうですが、「もっとおもしろくしゃべりたい」って何回書くんでしょうか、僕は(笑)
4. 次回、まじめなテーマに再挑戦!
当面はこんな感じで、いろいろなテーマを試しながら、まずは「自分が楽しめるスタイル」を探していきます。
ということで、次回はもう一度まじめなテーマに挑戦します!
第2回の「アドラー心理学」は仕事で実践しているテーマでしたが、今回は仕事とは関係がないけどちょっと詳しい分野にしようかな〜と思います。
経済学、勉強方法、読書法、キャリアの歩み方 etc.
自分が好きな分野から選ぶので、全体的に楽しめるとは思うんですが、「これだ!!!」というテーマに出会える可能性があるので、いろいろ試してみますね〜。
次回の配信は8月24日(土)23:00〜23:30 @twitterライブ。
ご都合つく方は、ぜひ遊びに来てくださ〜い♪
最後に、嬉しかった感想を。
ラジオに挑戦しながら、新しい出会いがある。
素敵な感想で勇気をもらえる。
ちゃっかりボケてくれる(笑)
本当にうれしいです!!ありがとうございます!!
「これを読んでるあなたからのコメントも待ってますね」という行間も読み取ってくださいね!(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
もしよかったら、この下のハートマークをポチッとお願いします♪
記事への質問、ご意見も嬉しいで〜す♪
ではまた〜。