![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124783185/rectangle_large_type_2_95d2e99a9e5be6339603191f1b5abece.png?width=1200)
ポケカを始めて3ヶ月でシティリーグに参加した話
はじめまして
ひがろぐのひがっちと申します。
私は2023年の8月下旬よりポケモンカードを始めました。
「ポケモンカード」「8月」といえば、WCS(世界大会)が思い浮かぶと思います。
その通り、私は世界大会の配信を視聴して、もろに影響を受けてポケモンカードを始めました。
プレイヤーのカード捌きや、実況の「ボスのしれぇぇぇぇい!!!」等の熱い実況に心を揺さぶられた1人です。
ルールもわからず、メルカリでミュウVmaxデッキ(ウッウロボ、VIPパス無し)をポチり、ポケカプレイヤーになりました。
来年の世界大会に出場するために、8月はYouTubeを見ながらルール、ミュウV デッキの回し方を確認し、1週間でトレーナーズリーグへ
3回対戦を行い、結果は0勝3敗
当然と言えば当然でしたが、かなり悔しかった。
その1週間後、今度はジムバトルに参加。
3戦とも最後に「ボスの指令」が決まり、見事優勝。
運が良かったこともありましたが、かなりモチベーションの上がる結果となりました。
それから、ジムバトルやトレーナーズリーグで勝ち負けを繰り返し、11月中旬に初のシティリーグS1に出場。
シティリーグ前夜までにウッウロボ、VIPパスを4枚ずつ調達。
結果は1勝4敗
レベルが違いすぎる。
また、ミュウVmaxデッキ以外のカードの知識が無さすぎる。
「あそこでライチュウVを呼び出して倒しておけば次ターンでライチュウに360ダメージも喰らわなかったのに、、、」「メロエッタに引いて技宣言しておけば再度1枚しか取られなかったのに、、、」と後悔の残る試合が多かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1702774993878-TYm3OuVPRA.png?width=1200)
ミュウVmaxデッキは来年1月のレギュ更新で使用できなくなるとのことで、次回のシティリーグはパオジアン、リザードン、トドロクツキあたりを練習していこうかと思います。
これからもポケカの対戦、開封を楽しみつつ、来年の世界大会出場に向けて色々発信していきたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。