ゆらゆら

昼より少し前か昼過ぎに起きて1週間分の服を洗濯機に入れる。そして、液体洗剤と柔軟剤を投入口を間違えないように入れて洗濯機のスイッチを押す。
ガーゴゴ!ガーゴゴ!

その後は、適当なご飯を食べて洗濯物をベランダに干す。(洗濯物は外に干した方がカラッと乾くからいいよね)

そして、座椅子に体育座りして緩やかな風に吹かれる洗濯物たちをちょっと眺める。その後はお気に入りの映画を観る。
この瞬間だけは自分が上手くマルチタスクをこなし、いい気持ちでいられる時間だから好きだ。

映画の種類はアクションものじゃない方がいいな。大体は好きな俳優の映画を観るのだけど、夏休みだとポケモンの映画が放送されていたりするのでそれを見ても良い。どうして他のアニメ映画は金ローで放送されるのにポケモンの映画はこの時間に放送されてるのだろうね、それが良いのだけどね。

映画を見終わる頃には夕方になってしまう。それがとてつもなく悲しい。いつも16時くらいになると悲しくなる。なぜかな。普通に考えると一日がもう終わっちゃうからだろう。でもその理由はしっくり来ない。感覚的に悲しいだけかもしれない。

因みに、昔から14時が一日の中で1番好き。5時も好き。
中学生の頃、勝手に午後の紅茶は14時代に飲むものだって思ってた。いや、今も思ってるかも。空が明るい午後に合うんだと思う、午後ティー🫖

PS:一人暮らししてた部屋を思い出しながらこの文章を書いた。今思うとなかなか好きな部屋だったな。





いいなと思ったら応援しよう!