![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161626922/rectangle_large_type_2_7bcb0e7ae968cb3bdf31c74233184283.jpeg?width=1200)
▼自然に盛れる!自撮りのちょいテクニック
皆さんお疲れ様です!
今日は、誰でも簡単に試せる自撮りのちょいテクニックをご紹介します。
写真映えを目指そう
SNSのプロフィール写真やブログ用の写真、日常の一枚も、ちょっとした工夫でパッと映えるようになりますよ♪
自撮りのコツは【角度】にあり!
一番簡単にできて、かつ効果的なテクニックのひとつが「角度を変える」ことです。実は、カメラを向ける角度ひとつで顔の印象が大きく変わります。
例えば、スマホやカメラを少し上からの角度にして自分を映すと、顔全体が小さく見えたり、目元が強調されたりして、バランスの良い写真になりやすいです。さらに、顎を少し引き気味にして撮影すると、フェイスラインも引き締まって、すっきりとした印象になりますよ。
角度別の印象をチェック!
角度によってどんな印象になるか、具体的に見ていきましょう:
上からの角度 - 顔が小さく見え、目が大きく見えやすい。可愛らしい印象に。
真正面 - フェイスラインがしっかり出るため、自然で素の表情が映る。
下からの角度 - 顔が少し大きく見えがちですが、大人っぽく落ち着いた印象にもなりやすい。
上からや斜めからなど、いろいろな角度を試してみて、自分の顔が一番バランスよく見える角度を見つけるのがポイントです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1731423760-lbxfBrS8yg0J6Ap19ZaWYTXG.jpg)
自然な笑顔のつくり方も重要
角度が決まったら、次は表情のポイント。自然な笑顔が撮れると、自撮りの印象がぐっと柔らかくなります。無理に笑顔を作るとぎこちなくなりがちですが、「心の中で少し笑っているような感覚」を持つと、自然な口元になりますよ。
口角をほんの少し上げるだけで表情が柔らかくなり、自分らしい雰囲気の写真が撮れます!
まとめ:ちょっとしたコツで自撮りが変わる!
いかがでしたか?今日は、簡単にできる自撮りテクニックのひとつ「角度」をご紹介しました。まずはカメラを少し上から向けて、自分に合った角度を見つけてみましょう。
また、自然な笑顔を心がけると、どんなシーンでも「盛れた!」と思える自撮りが撮れますよ。ぜひ試してみてくださいね♪
ではでは、本日はこの辺でッ!
あなたからのご応募を心よりお待ちしております(`・ω・´)ゞ
過去のブログもチェック!
読みづらい方もいると思いますので、過去のブログを見やすいように整理しておきました♪
最近、読み始めた方も下のリンクから、当店の事を手っ取り早く知ってみてください( *´艸`)
![](https://assets.st-note.com/img/1731423716-6wWlEo49MK5AuUNh1ZCiDIVR.jpg?width=1200)
求人担当:ひが
TEL:03-6417-4761