見出し画像

Clubhouseきっかけで初めてシンセを手に入れてみた

初投稿です。よろしくお願いします。

TMNETWORKファン(FANKS)なもので、小室哲哉さんがClubhouse を始めたというのをきっかけにえいや!と登録したのが2/6(土)。FANKSが集う部屋に出入りするようになり、小室哲哉の機材沼話を伺う機会もあり、色々聞いているうちに、シンセ欲しいかも、となった勢いでこのたびRolandの「JD-Xi」をゲット。

とりあえず、届いたものの合うケーブルがなく通電確認のみをした午前中。「iRig2」と二股ケーブルが届き、ケーブルでコンポに繋いで音が出るようになった午後。そして、その二股ケーブルでは口径が合わず「iRig2」をかますことができないなぁふむ。というイマココです。

画像1

とりあえずスピーカーから音は出るようになったので、色々いじってみています。


以下、初心者のためのシンセ講座の成果
違ってたら教えて偉い人

アナログシンセとデジタルシンセの違い
アナログは物理的に線をつないでその組み合わせで音をつくっていた。手描きのタイポグラフィと買ってきたフォントみたいな感じ

色に例えると、昔は三原色で色々まぜていろんな色を作ってた感じだけど
今はすごい数の絵の具(音色)がある

どのフォント(音色)を使えるかは、機種による
後継機では前の音もだいたい使える。ブルーレイデッキでDVD観れるような感じ

ツマミをうにょうにょしてるのは、フォトショップでいうところの、フィルタをかけてる感じ
ツマミによって色んなフィルタが決まってる
一部、よく使うメニュー、みたいなのも設定できる

ソフトシンセは、音をつくれるスマホアプリのPC版
アナログの感じをわざわざフィルタをかけてソフトシンセでつくってたりする

当初は「いかに生音を再現するか」をやっていたが、「シンセならではの音が」の方にシフトしてきてる

ベンチ
一度に見える音を切り替える単位

同時発音数
いっぺんに鳴らせる音の数
1つの場合は一音しか出ない

それ自体には音源が入っていないただの「マウス」みたいなやつと、
単体で音が出るやつ
外から音を取り込めるやつ
色々ある。全部できるやつも出てきてる

グランドピアノかと思いきやエレピなやつが結構ある
EXPOピアノやYOSHIKIのクリスタルピアノもエレピ
↑ラインアウトできるグランドピアノ、なのではという話も浮上

何億かしてたシングラビアや、何百万もしてたシンセと同じレベルのものが、今や数万〜数十万で手に入る

あの時の機材がどうだったとかファンは色々知りたがるが、本人たちは覚えてすらいない


さて、シンセさんと仲良くなれるかな。

iPadとの接続編に続きます。

いいなと思ったら応援しよう!