城主 立花誾千代
大友宗麟の重臣、立花道雪の娘です。道雪57歳ぐらいの時に生まれ家督を相続。立花城の城主になります。大河ドラマの女城主、井伊直虎と同じですね。
その後、立花宗茂を夫に迎え、立花城の主人が二人状態になり仲が悪かったとか。道雪死後は、島津の侵攻を抵抗。腰元に鉄砲持たせたり薙刀持って警戒にあたったりしています。その後、宗茂の活躍で秀吉の配下になりますが、立花城は出ることになり柳川に移転。誾千代としては立花城の城主でいたかったのか、柳川の城に入らず宮永にて生活。この頃から夫婦の不和が記されています。関ヶ原で宗茂が破れ、領地没取。誾千代は玉名にて生活。34歳でなくなります。宗茂の浪人生活中のことでした。
子供もなく。道雪の直系血筋は絶えてしまいます。逸話は多くどれもが男勝り。宗茂が手を焼いていたのが目に浮かぶようですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひでさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17860189/profile_1dc58394fb1819f0b44cec2f3577e8ab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)