【レタリング】レタリング/カリグラフィーの始め方
道具
・ペン
- 筆文字サインペン 筆之助 しっかり仕立て 墨|162円(税込)
- 万能(これ一本で色んな書体を描くことができる)
- ペン先は硬め
- 耐水性
- 滲みにくい
- 10色セットあり
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65415245/picture_pc_004ccf173c574892a51c04dab833fac4.png)
・紙
マルチペーパー ホワイト スムース A4 1冊(500枚入)|507円(税込)
- 肌触り滑らか
- 比較的滲みにくい
- リーズナブル
見本
・Instagram / インスタグラム
- #calligraphy
- #lettering
- #moderncalligraphy
・Pinterest / ピンタレスト
- Alphabets
チュートリアル
Calligraphy Tutorial on YouTube
モチベーションを上げる方法
作品を沢山見るとモチベーションが上がります!個人的には動画を見るのが良いです。YouTubeには作品をまとめた動画がたくさんあるので、モチベーションを上げたいときは、動画を流してます。
・YouTube / ユーチューブ
- Calligraphy Masters / カリグラフィーマスターズ
初期費用をほぼかけずに始められるのがレタリング/カリグラフィーの良いところ。紙とペンとスマホを準備して、座って描くスペースがあれば、どこでも描けます。
紙はなんでもOK。チラシでもお菓子のパッケージでも、封筒でも。描けるものなら何でも描いてみる。
ペンは家にあるボールペンや鉛筆、筆ペンでも描けます。1本数ミリの線でも描いてみることが大事かと。
スマホでレタリングやカリグラフィーを検索すれば作品やチュートリアルを沢山見つけられます。ネット環境がなくても、お気に入りの作品や書体見本をスクショしたり、教科書をダウンロードしておけば、いつでも見ることができます。
2016年頃から独学で描き始め、ラグジュアリーブランドから依頼を頂くようになった僕がオススメする道具と練習方法、モチベーションを上げる方法をこのページで共有していきます。
気になることがありましたら、コメントにてお問い合わせください。
こちらのページに追加していこうと思います。