見出し画像

仕事納めの会と書いて納会【ニシムラヒデヲの道草note #12】

今年も残すところ残り4日程度となった。
本日が仕事納めだったという方も多いのではないだろうか。
私の務め先もその通りで、世にいう「奇跡の9連休」というものを享受する予定となっている。
さて、仕事納めといえば、大概セットでついてくるのは納会である。
会社の金でそれなりに自由に飲み食いができるため、私は納会含め会社での飲み会は嫌いではない。
同僚及び上司と話すのも、タダ飯の対価としては大したことはない。
しかし世間に目を向ければもちろんそんな意見ばかりではないわけで、「飲み会も業務の一環だから嫌」といったような価値観はざらにある。
もちろんそういった価値観は別に否定するものでもないし、私もタダ飯含めたメリットがデメリットを大きく下回ったら、飲み会の出席を断ることになるだろう。

会社としてもそういう意見は把握しているようで、今年の納会については「社内で業務時間中に開始+中締めを業務時間終了時に実施」とすることとなった。
先述の飲み会に関する考え方と、「帰省の予定を入れている人が納会によってスケジュールを圧迫しないように」という考えかららしい。
世間的には私も若手の類ではあるが、「時代だなあ」と感じる。
まあ私は帰省の予定もなかったので業後まで飲み食いしていたのだが。

私は会社の納会しか予定はないが、人によっては友人と納会や忘年会をする人もいるだろう。
これから大晦日にかけて、新宿をはじめとした飲み屋街は大いに混みそうである。
私はそれをしり目に、ケツの裂けたスーツズボンを買い替えに行こうと思う。歳末セールで安くなっているだろうか……

いいなと思ったら応援しよう!