MEO集客って本当にできるのか?
こんにちは。
夫婦美容室経営のヒデです。
今回は私がMEOに取り組んできた1年間で学んだことを書いていきたいと思います。
MEOに関しては色々情報があると思いますし、今回の記事はあくまで個人的な主観になりますので、最後まで読んでいただけたら嬉しく思います。
そもそもMEOって?
MEOとはMap Engine Optimization(マップエンジン最適化)の頭文字をとった略称でGoogleマップに掲載している店舗のマーケティング戦略のひとつです。
Googleマップに掲載する店舗情報やビジネス情報を検索アルゴリズムに則って最適化することで、Googleマップでの検索(ローカル検索)結果において上位表示させることを目指す…ということなんですが、私は1年間やってみてそこまで労力をかける必要はないが設定はしっかりしておいたほうがいいという判断をしました。
また、設定のほか口コミや最新情報は常にアップデートしておいたほうがいいこともわかりました。
詳しく解説していきます。
GMB(グーグルマイビジネス)
店舗情報をGoogleマップに設定するときに使っているのがグーグルマイビジネス(GMB)というサービス。
アプリがあってオーガニックリサーチなどもできたのですが、これから無くなってしまうとのことなので、今から設定する人はGoogleマップのアプリから設定したほうがいいと思います。
話が脱線しましたが、Googleマップに店舗情報を設定するときに、気をつけたほうがいいのは、上位検索されるように設定するのではなく、初めてみた人がわかりやすい情報を掲載することです。
どういうことかというと、写真が全くない店舗より、写真があったほうが情報は伝わりやすかったり、メニューをあれこれ掲載するより、集客したいメインメニューだけ掲載しておいたり、スタッフ情報を載せておくことも重要になります。
口コミを集める
またGoogleマップで一番重要視されるのが口コミです。
そもそもGoogleマップで検索する人が一番気にしているのは口コミです。
なので、口コミがない場合や評価が低い場合はそもそも見られません。
というか見られる対象ではないということになります。
そのため店舗情報設定をしたら、真っ先に口コミを集める取り組みをしておけば、MEOですることはほとんどなくなります。
集客できるの?
正直店を探すたのツールとしてはMEOを気にする必要はありますが、Googleマップで店を発見していただいたとしても、ここからウェブサイトに誘導したり、ホットペッパーに誘導したりして集客するため、後ろに控えているバックエンド設定がちゃんとしていないといけません。
そのためGoogleマップだけで集客できるか?となると???となります。
ただ1年半運営してみて分かったことは、Googleマップで検索して見つけてくれる人がいるってことです。
そのため、私としてはやらないよりやったほうがいい。ということだけお伝えします。
よかったら私の店舗を参照にしてみてください。
今回はMEO集客について書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?
最後までご覧になっていただきありがとうございます。
noteを見てくれた方限定でzoomの無料相談をしています。
次回予約のことや集客のこと、美容室にまつわることなら何でも大丈夫ですのでお声がけください。
ご連絡お待ちしています↓