
えんとつ町のプペルが面白い
どうも。TAGOXXXです。
平日はサラリーマンをしながら週末に実家の農家を手伝って、すもも、ぶどうやあんぽ柿を道の駅 富士川で販売しています。学びをインプットで終わらせず、自分から見える世界をクリアにするを目的に、週に1回(毎週日曜日)noteを公開していますので、是非見て頂ければ幸いです。
先週の日曜日に娘と観に行ってきました。日曜日投稿なのに我慢できずに投稿します(笑)。
自己紹介のnoteも途中なのに…やっぱり鮮度大事だなぁって思ったので先に書きました。
好きじゃない人のスピーチで心動かされました(笑)。
この映画を観ようと思った最初のきっかけは、ずいぶん前のたしか、近大の卒業式のスピーチの動画を観たのがきっかけです。不覚にも泣いちゃったんすね(笑)。もともと涙もろいヤツには違いないんですが、心の奥底に閉じ込めていたものを開けてくれたような感じです。
そこから自分も知らなかったいろんな感情が打ち上げ花火のようにぽんぽん出てきて涙として外に出ました。
それは若いころに持っていたけど、大人になるにつれてどっかにしまいこんでしまったものでした。
そこから西野さんのことをスキ(はねとびのころは正直スキじゃない(笑))になり、今ではいろんなメディアで一方的につながっています。特にvoicy。
見ていない人はぜひ見てください。voicyだと裏話も聴けてさらに面白いです。
中島みゆきさんの「ファイト」を思い出す
戦わないヤツが笑うんですよね。
ほんと今までは中島みゆきさんのファイトを聴いて歯を食いしばってきたんですが、それと同じくらい僕の中では大切なものになりました。
自分が心から夢中になればいつか応援してくれる人が現れる
僕はある時からVBAの勉強を始めました。会社で毎日やっているエクセルのルーティン作業を自動化できないかなあって考えたんです。
最初は全く分からなかったので、ずっとパソコンと睨めっこしていました。そうすると、周りの人が集まって言うんです。
「ただ見ていても終わらないよ」
「そんなものして何になるんだ?」
「普通にやったほうが早いだろ!」
「自己満なんだよ!」
珍しく諦めなかったですね。
Mよりの人間ってのもあるかもしれないですが(笑)。
「普通こうだよ」
「そんなことありえない」
「現実的じゃない」
「夢物語だよ」
こういう言葉って会社にいてもほんとよく聞きます。
僕の会社では改善提案っていうのがあって、アイディアが形になれば、評価されるし報酬ももらえます。でも会社のほとんどの人はビビって一歩前に出ないんです。
僕はたぶんトップ3に入るくらい改善提案を出しています。
その中には、ボツになったのもあれば、みんなの前でバカにされたり笑われたこともあります。
そのバカにしていたひとつのアイディアのおかげで作業が楽になり、ミスが起こらなくなって年間100万のコストを削減する改善につながりました。
常識が覆えるときってこんな感じなんだろうなあって思います。
今ではみんなから改善を依頼されることが多いです(笑)。
出る杭は打たれる。だけど出過ぎた杭は打たれない。
打たれない杭はぐんぐん出て、ただ周りは見上げることしか出来なくなる。
自分で時間作ってコツコツやっていたら、ちょっとずつできるようになっていって、なんか簡単なものを作ったらみんなの対応が変わってきたんです。これなんだなって思いました。役に立ったら信頼勝ち取れるんです。
今思うとあの時点であきらめなくて良かったなって思います。ほんと背中を押してくれました。実際まだまだぜんぜん大したスキルに達してないんですけど、なんか没頭できましたね。
一人でコツコツやっていたら一緒に進んでくれる後輩ができて、僕はさらに頑張れる。
泣く、ただそれだけ。
娘と観に行って自分だけ泣いちゃった…
映像もイイんですけど、歌もイイんです。
娘とお風呂や車で歌ってます。
黙っているが勝ちみたいになっているけど、そうじゃないよね。
頑張っている人が報われる世の中になってほしい。いや、なる。
みんなルアーやで。みんなニセモノや。特別な人間なんていない。いかにホンモノのように動いたモノだけが、パクっと食われて売れるんや。
紳助さんが言った言葉です。すごく感動した記憶があります。
みんなで動きましょう。もくもくした煙なんか大したことない。
風が吹くのを待つか、爆破しちゃうか。
その先の世界を見るまでは死ねないでしょ。
ワイン飲みながらの記事なので、乱雑ですいません。カッコつけた言葉より、鮮度重視で書きました。
僕のなかの好きなファイトです。
最後まで読んでくれてありがとうございます。ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
