
お金じゃない、ヒトに価値がある。
みなさん、サポーターになっていただき、ありがとうございました。ようやくまとまりました。たくさんの方々に応援されて、愛されていることを知りました。
( バクゼンさん、いちご牛乳さん、滑り込みありがとうございます!)
あおきえんにはいつも魚を届けてくれる静岡の方がいます。みかんを届けてくれる愛知の方がいます。お酒を届けてくれる新潟の方がいます。野菜を分けてくれる農家さんがいます。忙しいと手伝ってくれるママさんもいます。北海道から沖縄まで「美味しい!」、「また来年頼むね!」と言ってくれるお客様がいます。
いつもいただいてばっかりで悪いな…の顔を察したのか、
「なーに言ってんだよ!したくてやってるんだから良いじゃねーの!」
と勇気も一緒にいただきます。
そして今回の noter さんと常連さん。
まさかこんなに応援されるとは思ってもいませんでした。
46名 ¥98,500
ただの農家に…
お金以上にほんとに愛されていると実感しています。
おばあちゃんを元気にしようと立ち上げたプロジェクトですが、いつからかあおきえんまで元気に笑顔になりました。こんなこと言うのもどうかと思いますが…儲けようって思っていたら、ここまでの結果にはならなかったと思います。比較的あおきえんは、お金にあんまり興味がない…みなさまからお借りした、そう思っています。
社長は、みなさんのコメント見せたら、そうか、そうかとだいぶ喜んで、来年のために貴陽の畑を一つ増やしました。
きいちゃんはせっせと柿の皮をむいて手でもみもみしています。手がオレンジ色になるまで柿に愛情を吹込みました。
たごピは、夜勤の日中に作業場の改造をせっせと DIY をしています。その合間で、ある農家さんのデジタル面のサポートをしていました。サポートというと偉そうですが、苦手だなぁと思うところを手伝っただけです。
お客さんを笑顔にしたい。その気持ちだけです。3人ができることをそれぞれやればいい。
人の助けを受けるときに、いつも思い出す、あるひとの話……
去年、仲良くしてもらっていた親せきのおじさんが天国へと旅立ちました。車の板金屋さんです。
ご存知のとおり、ここは田舎なので、人の数ほど車が必要です。この町の車のサポートを一手に引き受けるお方です。日々忙しくしていますが、誰かが訪ねると、ちゃんと手を止めて話を聞く、優しいお方でした。車どころか人生までもサポートをするようなお方。さすがに人生の修理はできませんが…僕も結婚するときに相談させていただきました。
「いいか、たご。人が来るような場所にしないとだめだぞ。来る用事なんか、なんだっていい。果物を買ってくれなくてもいい。お金じゃないんだ、 『 ヒト 』だぞ。ふらっと立ち寄れるような場所にするんだ。あの場所に行けば、楽しいことがある。そういう場所にするんだ。人が来れば、知恵が集まるんだ。人が来れば、情報が集まるんだ。人が来れば、幸せが集まるんだ。そうすれば、きっと魅力的な店になる。」
おじさん、ちょっとはその教えが守れているかな。
ちゃんとみなさまの想いをカタチにして、カゴ職人のおばあちゃんに届けたいと思います。また直接会いに行ってきます。
おばあちゃん、カゴたくさん作ってね。
にこにこぼたんさんもあおきえんコラボ作品を作ってくれているみたいなので年末の抽選会も盛り上げていかないと!あおきえんからもプレゼント増やそうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
