
山があるのに、山梨県
よく言われます。
囲まれています。どこを見ても山です。
11月に旬を迎える山梨の観光スポットを集めたバーチャルテーマパーク、それがシンゲンランド。
出展:シンゲンランド
楽しい試みですね。
バーチャル空間で好きなモデルコースを決めて、じっさいに行ってみようとするみたいな感じです。
けっこう旅行プラン考えたりするのが好きで、あそこ行って、次はあそこ行って……みたいな感じで計画するとは思いますが、どうしても行きたいところがたくさんあって詰め込んじゃうんですよね。移動の時間とかを飛ばしちゃう。最短で計画しちゃうんですよ。
プランは「 余白 」時間に旅の面白さや醍醐味が詰まっている気がするんです。たまたま見かけた路地裏に美味しいお店があったり、ご飯食べたお店の人に聞いて素敵なお土産を紹介してもらうとか。座ったベンチから眺めた景色が素敵だったり。
ぜひ、ガイドブックにはぜったいに載らないオリジナルな旅行の「 余白 」を楽しみたいです。
今年の夏にOPENしました、知る人ぞ知る絶景スポットです。
今まではただの峠だったので、道は狭いし、絶景スポットまでは足場も悪く、けっこう怖かった記憶があります。それがテラスができて観光スポットになりました。富士山の雄大さをぞんぶんに堪能できます。紅葉のなかを通り過ぎてゆっくり前を見ると……
どーーーん。
みたいな。
もう一つは、みずがき湖からみずがき山自然公園までのルートです。
3年前くらいに、ロードバイクで走りました。1時間くらいかけて坂の上り、たどり着いた景色にやられました。
新緑の生命力に満ち溢れている葉っぱも好きですけど、だんだんと色付きはじめて散っていく。その儚さに魅了されますね。人も同じかな。若いときも楽しいけど、だんだんと深みのある色を出せたらいいなと、人生の秋を楽しんでいる たご です。
とゆうことで、山梨の秋でした。
バーチャル空間とリアルを楽しめる、まごころざし村。どんな村になっていくのか楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
