土日の朝は、ぱん。
ホットサンドメーカーを購入した。我が家の休日の朝に彩りをくれた立役者。お値段以上ですね。ニトリさん。
6:30
パジャマ姿のまま裾だけまくり、エプロンをして、キッチンに立つ。アップルミュージックを開いて人差し指のやりたいように任せて、タップ。うん!CHARAにしよう。
鍋にお湯を沸かす。ぐつぐつしてきたら、玉子を3つほど、ヒビが入らないようにそぉーっと置く。8分がアルデンテ。
冷蔵庫を開けると食パンの8枚切りがちょこん。嫁さんからの『作れよ』のサイン。ははー!
ハムにバター、とろけるチーズ、マヨネーズを取り出す。ほかにもないかなー?ごそごそ探すと、おっと納豆が賞味期限切れてるぞ。これは焼けばギリセーフ!
ピピッ、ピピッ、ピピッとイケアで買ったタイマーを90度回転させる。鍋の火を止めて玉子の殻を剥き剥き。隙間に水が入ると、ぷるんっと剥ける、これがまた気持ちいい。
ぷるぷるの玉子にマヨネーズ、塩、黒胡椒、からし、味の素を入れてほどよく形を残しながら、ざくざくつぶす。手の甲にのせて味見。ピリっと濃厚だったら、お利口さん。
くいーんにーなちゃんはハムマヨチーズ。
嫁さんは至高の玉子サンド。
ぼくは納豆ネギ。このあとチーズもぱらぱらと足す。
アラジンに入れてツマミを回します。180℃ 4分。焼き目がついて中のチーズがたらたらしています。おいしくなーれ。
ちん!まったく関係ないけど、アラームもシンプルにこれで良いと思う。こんなにわくわくする音ない。
早く断面がみたいぞよ!さくっとしているんだろ、きっと。もちもちなんだろ、きっと。
できたよー!持っていくと、ようやく布団から出てきます。寝起きでホットサンドなんて贅沢極まりない。たっぷりの具だからタテに食べてね。
あつ!あつ!、納豆くせー!なんて言われながら、ぱくぱく食べます。
次の具は何にしようかな?ツナマヨは安定だし、ミートドリアの残りもイケる、シャキシャキのレタスも良いでしょ!なんて冷蔵庫と会話しながら、新しく命を吹き込むのがたまらなく好き。
あっというまに8枚切りがなくなった。みんなよく食べる。作り終わったあとに、ご褒美としてコーヒーを淹れる。アパートの狭いキッチンがパンとコーヒーのやさしい香りに包まれる。椅子に腰掛け、壁に保たれて、ひと口飲む。さぁ今日は何しよう!このときがいちばん幸せ。
ちなみにコンビニだったらこれ。家で作れないクロワッサン。あっちんさんを想うクロワッサン。ファミマのコーヒーが美味しいことを知った。2日連続で通ったら、店員さんがクスッと笑った。そやねん。やっぱ好っきゃねん。
あっちんさん経由で朝パン会に入りました。会員NO.006です。背番号とおんなじ。コッシーさんありがと。コンビニじゃないのは許してください。
八ヶ岳に迷い込んだときに、ふと見つけたパン屋さんも美味しかった。その話は次の活動報告につづくよ。