
あおきえんにnoterさん。おひたちさん。
「今日ね、SNSでのお友達が来てくれるんだよ。えーっとね、ヒントは天然パーマなんだって」
「へぇーわざわざ?すごいねーでも天然パーマってたくさんいるじゃん。どうすんの?」
「大丈夫、エルレガーデンに似ているらしいよ」
嫁さんと話していました。
そう、そう、おひたちさんは天然パーマなんですよね。舵星さんのイラストだけがたよりでした。
天然パーマにエルレガーデン、それとヒタチンコフの音声。
これしかありません。
準備のためにヒタチンコフめちゃめちゃ聴いて笑い転げていました。おかげで寝不足です。一夜漬けでもなんでも予習は必要です。
いさはや
大秋。こちらは甘くておいしいです。レシおがさんの熊本のほうが本家かも。おひたちさん、調査お願いします。
「ねぇ、あの人じゃない。天然パーマだよ」
「あったぶんそうかな。」
嫁さんが見つけました。ここからは、どうやって切り出そうとドキドキしていました。人違いだったら失礼だし、よし、柿の説明しながら近づこう。お互い牽制しつつ、間合いを詰めていきました。おひたちさん、言ってー僕は自分から声をかけられない小心者なんです。
「たごさんですよね?」
キターーーーー!!
「あっはい!そうです。おひたちさん?」
「そうです」
よかったーうん、うん、イメージどおり。エルレガーデン似てるー
娘さん、めちゃめちゃかわいい。くいーんにーなちゃんより、1つ下だったんですけど、はきはきおしゃべりしていてかわいかったです。柿めちゃめちゃ食べてくれました。
おひたちさんが来たときがいちばん雨がひどかったので、テントの中に入ってもらいました。とても寒かったのでコロナじゃなければ、もうここでどんどんおつまみを出したかったんですけど、なかなかこのご時世…世知辛いですね。
おでんともつ煮です。
きいちゃんの十八番です。
お義母さんもおいなりさんとおにぎりを作ってくれました。
タコ焼きもパクり。地元が一緒でした。
「パパー柿美味しー、甘ーい。いくらでも食べられるー」
サクラくらい言ってくれました。でも嬉しい。娘さんが試食をどんどん食べてくれました。とくに小さいお子さんは正直なので、ほんとの声なんですよね。
「LIVE中なんですよー」
「えー!なんかドキドキしますね」
緊張して話の内容をぜんぜん覚えていない。わくわく感だけ残りました。
軽トラ市みたいな出店って、わいわい人がいると楽しいんですよね。その雰囲気に寄せられてお客さんも寄ってきてくれるんです。そうすることで、こっちもアドレナリンが出るというか。みんな活気づいてくるんです。
なのでドキドキで、柿のドライフルーツの試供品を渡しました。
「めちゃめちゃ美味しいー」
気に入ってくれました。嬉しい。他のお客さんからも、「これ、早く出してよーどこで買えるの?」みたいな声をいただき、ちょっとだけ自信になりました。
雨が止んだので少しだけ遊びました。
遊具がありますがけっこう空いていて、穴場なんです。
ふだんは譲ってしまうけど、今日は貸し切りだね。
紅葉はもうちょっと先ですね。
クラフトパーク、これから大銀杏の紅葉があります。めちゃめちゃきれいですよ。自転車で何回もきました。ここから300号で本栖湖へ抜けるのがイイんです。トンネル抜けたら富士山。
気分はゆるキャン△。
娘さん、ほんと可愛かったです。天気が良ければくいーんにーなちゃんと一緒に遊べたかなぁって、残念でした。おひたちさん、わざわざ山梨までありがとうございました。支援金もいただいちゃいましたっ びっくりするくらいの金額…もう、ほんとカッコイイです。
最後にパシャリ。
「あんたの顔デカすぎ!」嫁さんに言われました…
嫁さんもよそ行きの対応なので、普段はパンクロッカーですよ。
おひたちさん。エルレガーデンに似ていて、優しいパパさんでした。もっともっと話したかったけど、次回のお楽しみということで。
みんなでお疲れ会をしているときも、「あの人は有名人だったの? どのラジオ局の人なんだ?」など話題になっていました。あおきえんのなかでは、「 ラジオの有名人 」になっています。
こんどは僕がおじゃましますね。ぜひあの夜会に混ぜてください。
いいなと思ったら応援しよう!
