見出し画像

arde の アートラッピングの事業化へ

arde の アートラッピング の 事業化にあたり、

・今後、受付と認知にご協力、頂ける代理店様
・初めての車種の施工モニタにご協力頂けるオーナー様
・地方にて施工をご検討、お知恵を頂ける業者様


を募集を始めたいと思います

僕自身がGRスープラをラッピングしたのは2年前。
純正のデザインは色々気になるところがあったので、気軽にできる最近のラッピング技術をデザインに落とし込んでみました。

もともとデザインを妄想するのは趣味であり、エアロパーツを含めた車両のデザインを起こすのは好きですが、それを事業とするとなると、一人ではできませんし、先行投資となるお金も非常に大きなモノになります。

その点、ラッピングは自己完結できる部分は増え、コストも大きく抑えられますが、それでも、事業にしようとすると色々なハードルはあり、あくまで趣味で、どうしてもとお願いされた方のみ施工してきましたが、多くの人の後押しも受け、昨年末より事業化にむけて動きだしました。

それを踏まえ、その準備を昨年末から進め、オートサロンへも出展し、問い合わせを頂いたお客様のお車を預かる体制や、施工の段取り、そして新規の開発からリリースまでの流れ等々、今年に入ってからは実はこの arde の事業化に向けての動きに自分の時間を使ってきましたが、ようやく、各々のフェーズが固まったので試運転から本格始動していきます。

特に継続して進めていく為には、開発からリリースそしてPRの部分をフロー化していく事が重要ですが、ここは時代が発展している恩恵があり、CGから、実車のイメージに落としても、ほとんど修正無しでいけるデザインができるのはシミュレーターソフトの再現性が素晴らしいからです。3月にはグランツーリスモ7も発売予定となっており、ますます楽しみです!

開発は下記の流れでまずは進めたいと考えています。

0.開発車種を選定
1.デザインをCGで起こす
2.紹介ページとPVムービーを作る
3.希望オーナー様にモニターで施工させて頂きラインをデータ化する
4.実車によるカタログ撮影を行う
5.最終価格を決定、正式リーリス
6.地方の施工店による施工受付(検討中)

上記において、0~2まではスピード感を持って展開をしていく予定でいます。

実車でのデータ取りをさせて頂くモニター施工にご協力頂けるオーナー様は、レーシングドライバーの織戸学さんのガレージ 130R YOKOHAMA (神奈川県横浜市都筑区) にて車両を2週間程、お預かりして、施工とデータ取りをさせて頂きます。施工後はカタログ撮影もさせて頂きます。

5の価格に関しては、データ取りを踏まえて、施工込みの価格をお客様には提示し、自動車のカスタマイズにおけるわかりにくさを、できるだけ解消したい考えです。
6の施工を地方で行う場合の課題はまだ解決できておらず、こちらは、施工にご協力頂ける方のお知恵を借りながら、なんとか実現をしたいと考えています。

アートラッピングは、色変えやレーシングカー等に用いられるラッピングとは異なる、主張しないデザインに溶け込む新しいラッピングを使ったカスタマイズの提案。

メリットは、塗装とは異なり簡単に元に戻せること。クルマの性能に影響がないこと、スポーツカーだけでなくEVやハイブリットカーでも楽しめる次世代のカスタマイズともいえること。

デメリットは、耐候性において塗装より寿命があることで、環境にもよりますが基本的に屋外では〜5年程度ではないかと考えられます。

正直なところ、果たして需要があるのか?という問いに対しては、新しいチャレンジであるが故に、広めることからのスタートだと思っています。だからこそ、興味を持って頂ける方の協力が必要であり、僕自身はデザインの部分しか自分の力を発揮できるところがないので、様々な方の力と知恵をお借りしながら事業化を進めていきたいと考えています。
ご不明な点があれば遠慮なくお問い合わせください。

更に、arde の展開としては、ラッピング以外にも、クルマをわかりやすく楽しむ為の新しい提案を進めていきますのでご期待ください。

事業化するといっても、僕自身も楽しみながら進めていくことに変わりはありません。引き続きよろしくお願い致します。

https://arde.me/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?