![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22203557/rectangle_large_type_2_668e3c95ddc7fe0c69c3942bfe1c4324.jpg?width=1200)
カスタムプラン - 6
オイルクーラー。これは最後まで迷ったアイテムです。結論から書くと、今回は装着しません。
個人的には昔は好きなスタイルを演出するアイテムでしたが、今はあまり好みではなくなりました、、、どうも主張が強すぎて目立ちしすぎると感じるんですよね〜。
ただ、以前も大型の空冷(XJR1200R)に乗ってて、都内の渋滞は地獄です。回し方にもよりますが、空冷エンジンはいとも簡単に音を上げます。
今乗っているAPE100も、奥様が運転するクルマの後を付いて渋滞を走っていたら、マフラーからモクモク煙を吐き出してきて、エンジンが吹けなくなりました、、、
なので、その悩みをカミカゼで話したんですが、答えは「いや、なくても大丈夫だよ。そうじゃなきゃメーカーはそんな状態で出荷しないから」という感じでした。。
え~~~っ、大丈夫?という気持ちでしたが、ここは信じましょう。それにこの時代のバイクは強く作られているらしいですから。
加えて、カミカゼの○○さんも最近はオイルクーラーがないスタイルもいいな~、と思っているそうですが、○○さんのマシンはエンジンまで手を入れている影響で、冬でも相当熱くなり過ぎるので手放せないらしいです。
まぁ、エンジンまで手を入れる気は毛頭無いので、オイルクーラーなしで行きます。
でも、この答えを得るまではいろいろと考えていて、着けなきゃならない場合にはどうしよう? と研究していました(笑)
そこで得た答えは、メーカー純正のノーマル品です。※今日の画像でご確認いただけます。
黒くて小さめで控えめなところがいいですね。もし着けるならコレにする予定です。
※2003年3月3日 (月) の日記から