見出し画像

職業訓練終了日の感想

はじめに

みなさん、どうも!今日は一日どんな日でしたか?
ひでしです。
このブログでは現在受講中の職業訓練や転職、趣味についてシェアしています。気軽にコメントやスキをしてくださいね!


結論:職業訓練でスキルは身につく

職業訓練終了

最終日の様子

最終日は、クライアントからの方向性の提示がありました。
実作業としてはサイトのデザインについて、全員で変更点の洗い出しなどという形になりました。(でもそれ昨日やったよね)

手を出さないものには口を出さない

リーダーはこちらに意見を振るでもなく全員で一つの画面を見ながらデザインカンプの練り直しを進めていきました。
とはいえ、デザインの変更箇所について、今後一切手を出さない(出せない)ので私はひたすら黙って作業を眺めていました。
まぁ当たり前のことですが、責任を取らない人の口出しって一番腹が立ちますから
口を出すなら自分も手を動かして、それに参加する
手を出さないなら、口を出さないというのは今回に限らず行動の基本ルールにしてます。

外から作業を眺めて思ったこと

このプロジェクトは失敗する

失敗は言い過ぎかもしれませんが、コンペでは勝てない気がする
それには2つ理由があります。

リーダーとしての質の問題

リーダー個人の能力は低くないと思います、ただ全体を俯瞰したり、先を見通したりして、先を読んで動いていくことにはあんまり向いていない気がします。上記に加えて、自分の中の作りたいものを噛み砕いて自分から外に伝える能力はそんなに高くないような気がしました。
上記の記事でも書きましたが、リーダーは先導者なので、先に何があるのか、それに向けて今何が必要なのかを考える必要があると思います。その方針なしになんとなくざっくりしか進まないので、今いる位置がリーダーからは見えていても、他のメンバーには見えてない人もいるでしょう。その山登り続けることが出来るでしょうか。
あと作業のなかで、どうしても今自分がやらなくてはならない作業ではないのに、思いついたからと全体の作業の流れから離れて、自分の作業に入って、全体の作業が中座するのが昨日だけでも何回かあってなんだかなぁ。

アイデアマンの不在

アイデアマンとは

〘名〙 (洋語idea man)⸨アイデアマン⸩ すぐれたアイディアを考えつく人。しばしばいいアイディアを出す人。

コトバンク

他のチームを見ていると、デザインを初めてとして、何人かこういう風にすると面白そうというか実際おもしろいアイデアを出せる人がいる気がします。対して、自分が所属してたチームには、そういうアイデアマンはいないように感じました。
現在進行中のデザインについても、提示した複数案のなかで、いいなと思った要素は大筋で進める案に盛り込むことになっていますが、それを無理やりミックスして再編しようとしてます。デザイン案作成の段階でアイデアを刺したいペルソナを分けて設定しているので、クライアントの意見だけ要素だけ取り入れようとしても、結局よくわからないものが出来上がるだけの気がしました。まぁ手出し出来ないので、黙ってましたが。

上記両方あってほしい要素が私からは見えなかったので、何かウルトラC的な飛び道具がないと勝てないと思います。

まぁそれを含めて、チームも含めて、全体を眺めて俯瞰して、もう今日で終わりだから、すべて「ヨシ!!」と現場猫の気持ちでいたことは内緒です。

グループワークの反省点

  • 積極性の足りなさ

  • コミュニケーションを取ろうとする姿勢の足りなさ

  • チームをアシスト、サポートなど支えようとする姿勢の足りなさ

  • こうした方が良いと思った内容の提示を諦めたこと

  • どうせ途中でいなくなるしという意識

  • 各人の個性を知ろうという心がなかったこと

一つひとつ細かく見ていくと冗長になるので、一つだけ

各人の個性を知ろうという心がなかったこと

加齢のせいか、それとも前職でどうでもよくなったせいか、それとも分人主義について学んだせいか、あるいはそのすべてかなんですが、対人関係で人に興味が沸かなくなり、正直どうでもいいなと感じてしまうことが多い気がしてます。というか実際どうでもいいなと思っていたので、各人がどういう人となりで、どういうバックグラウンドがあり、どういうことを考え、どういうスタンスで臨んでいるのかについて知らなかった(知ろうとしなかった)ことは今回のグループワークにはかなりマイナスに働いたと考えています。多分日頃からもっとコミュニケーションを取っていれば、もう少し違うやり方もあったんだろうなとは思います。
が、今初期に戻っても同じ感じになると思います。
他人に心を開いてもらうには自分の心も開く必要があります。自己開示尺度といいますが、自己紹介以外ではほぼというか全く自分の話をしていないし、人にも話しかけなかったです。分からないことがたくさんあれば、隣の人に聞いたりしたかもしれないのですが、
基本的に教科書に書いてあり、その通りやればつまずくことなく、調べれば自分で分かり、大体1回で理解できる、理解できなかったところは理解できるまで繰り返すという感じだったので、その点でのコミュニケーションもありませんでした。多分聞きにくい雰囲気が出てた(出してた)ので質問されることもありませんでした。(大丈夫ですか?とか聞けばよかったか)
今回のチームでの不協和(と私が感じている)の原因の一つなんでしょう。
転職先では気をつけます。

身についたなぁと感じる能力について

実際に身についたと主観的に思うこと

  1. MacでのPCの操作方法に関して

  2. コーディングについての理解

  3. Adobe系のソフト(Illustrator、Photoshop、Premiere Pro)の使い方

  4. デザインについての基本的な知識

上記4つに関しては、5ヶ月前よりも確実に出来るようになっています。特に3について、操作方法もあまり分からない状態から、人ととおり扱え、わからないことも調べればわかる状態にはなりました。あとは継続してやれるかどうかですが、まずは来週から始まる転職先の研修を受けながら、考えていきたいと思います。

主観だけでなく、客観

実は昨日の最終日に講師の先生から声をかけられました。職業訓練自体は全体に声掛けすることなく辞めるつもりで実際そうしましたが、その全体にアナウンスするかしないかの確認でした。
それとともに、「クラスのなかでもトップ3だったので、残念ですが、ありがとうございました」との言葉もいただけました。
今回のチーム決めにあたり、これまでの課題制作などの流れから携わって頂いた講師陣で話し合いをすると聞いてはいましたし、それにあたって能力高い人が同じチームにならないように振り分けるとのことでした。
最後の最後でしたが心のなかでのガッツポーズです。トップ3ということはその3人は同じチームにはなっていないので、現在のチームでは(能力的には)1番出来ると判断されていることはやってきたことへの自信と今後のモチベーションの大幅アップに繋がりました。

終わりに

分かっていたこととはいえ、対人関係で少し考え直さなければならないことも見つかりました。それ以上に新たなことについて時間をとって学べる重要な機会でした。生活的には雇用保険はいただきながらも、かなりかつかつで苦しかったですが、それも含めていい経験になりました。

転職に悩んでいる人や、スキルに自信がない人は、公的なサポートとしてかなり有用だと思いましたので、職業訓練受けてみたらいいと思います。

今後は本当にあとちょっとだけ職業訓練での感想や転職先の話、趣味の話など更新頻度を上げてアップしていきたいと思います。 モチベーションアップに繋がりますので、ちょっとでもいいなと思われたらスキやコメントなどお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!