#1 ロードバイクを始めたきっかけ
みなさんこんにちは!または初めまして!
公立小学校教員歴19年目のヒデと申します。
これまでにも何度か投稿してきましたが、昨年の7月にロードバイクを購入してからすっかりハマってしまいました。
今回は教育は全く関係なく、自転車のみで記事を書いていこうと思います。
よければお付き合いください。
▶︎そもそもロードバイクとは
バイクと名前に付いていると「自動二輪(オートバイ)」を想像する方もいらっしゃるかと思います。
しかしロードバイクは自転車です。
乗り心地を重視し、荷物を積載することを目的としたママチャリとは違い、ドロップハンドルを装備して基本前傾姿勢でライドするスピード重視の自転車です。
ピチピチのサイクルジャージを身にまとい、驚くような速さで車道を駆け抜けていく自転車集団に遭遇したことありませんか?
▶︎ロードバイクを始めたきっかけ
大学を卒業して教員になり、忙しい日々の中で不摂生を続けていたせいで体重がどんどんと・・・
そこで運動をしてダイエットをすることを決意。
しかしランニングなど元々持久的な運動が苦手だったのでどうしたものかと。
色々調べた結果サイクリングなら挑戦しやすいかと。
そして何年か前にクロスバイクを購入し、毎日10㎞ほどサイクリングをすることに。
クロスバイクも乗っていて楽しいのですが、だんだんと走行距離も伸びていき、クロスバイクでは物足りなくなってきたんです。
そこで去年の2023年、とうとうロードバイクを購入するに至りました。
「ダイエットと運動不足解消」という目的から「サイクリング」へと、目的が入れ替わった感じです笑
▶︎まとまらないまとめ
ということで、ロードバイクとはなんぞや、どうしてロードバイクに手を出したのか、について述べていきました。
次回は僕の愛車紹介と、ロードバイクに乗り始めてどのような変化が僕の生活に起きたのか、などについて述べていこうと思います。
▶︎ご紹介「iNote Cloud 5.0」
iPadを主にiPhone、Macでも使えるデジタル教務手帳「iNote Cloud 5.0」(2024年度版)を配布しています。
【ダウンロードページ】
自分の趣味として作っているので完全無料です!
毎年自分で作って、自分で使って、アップデートを重ねてきました。
少しでもどなたかのお役に立つことができれば幸いです。
よろしくお願いいたします。