経営積み木「人事制度を構築する」 10 山本式カードコーチングのひでさん 2023年1月24日 18:31 先ずは、経営理念というシステムが前提として必要になります。 基本理念、人事理念、企業理念、行動理念の4つからなる経営理念のピラミッドを構築しておきます。 真ん中の◯円柱は「おもい」です。「念い」「想い」「思い」の「おもい」です。 経営理念が書面で確定すれば、収まりが良くなり、安定します。この上に、人事理念を受けて「人事制度」をつくります。 そのためには、もっと経営理念のピラミッドを強固にしておかなければなりません。△を補って□にして強化します。 さらに四方も固めて磐石の理念土台を作り上げます。 磐石の経営理念の上に、最初に経営理念のピラミッドをつくった要領で人事制度のピラミッドを構築していきます。 目標管理制度、社員教育制度、評価制度、賃金制度の4大項目の人事制度ピラミッドを構築していきます。 そして、人を乗せます。 人と人で△2つで□になります。 安定化させるために向きを変えます。 その上に「商品」の□を乗せます。商品を売って売上、利益をつくって行かなければなりません。 その上、一番上に◯円柱です。目標です。目標管理における具体的な目標としての◯です。これが経営積み木的な人事制度のつくり方と形です。 いいなと思ったら応援しよう! よろしければ、サポートをお願いします。そのサポートで事業活動を続けていくことができます。 「おもい」もしっかりと受け止めて、生かしていきます。あなたの人生と運が開けてきますように^_^ チップで応援する 10