経営積み木「K氏を対象としてマーケティングイメージ」

画像1 前回、マーケットを「士業従事者」ということで経営積み木した。今回は、セグメントしたターゲットを具体的に設定して進めることにした。それをK氏を想定して経営積み木をしてみた。想定が決まった瞬間、主人公の私が現れることになります。
画像2 想定を決める感性を先端に配置。その上に、「私」を配置した。感性がサッカーのスイーパーのような役割で要所要所に移動するイメージで進める。
画像3 「私」の背後には、整理する事柄.・情報・エネルギーが蠢いているとする。
画像4 プロモーションする「◯△□の経営・ゲーム化3部作」を配置した。
画像5 相手はK氏。IT企業の社長であり、ある団体の地域リーダーでもある方である。
画像6 そのK氏には数人の理事メンバーがいる。ここでは2名としておく。
画像7 俯瞰したところ。事を進めるにあたり、「私」を感性論哲学の視点から見てみることにした。
画像8 角度を変えて見た。
画像9 ビジネスコミュニケーションして行く上で、K氏にも感性論哲学の理解が必要になる。
画像10 より強力に進めて行く上で、「◯△□の経営」姿勢を明確にしておくため右側に◯△□の積み木を配置。
画像11 ビジネスコミュニケーションして行く上でK氏のメンバー2名にも感性論哲学の理解が進んだものとする。
画像12 視点を逆にして見た。
画像13 K氏側にも「◯△□の経営」を表す◯△□積み木を配置。□積み木が無くなったため△積み木2個で□積み木を作って対応した。
画像14 さらに、お互いに「命」がけレベル、使命感レベルでのビジネスコミュニケーションへと深まっていった、とした。
画像15 角度を変えて。
画像16 全体俯瞰。
画像17 拡大したところ。

いいなと思ったら応援しよう!

コーチング・タロットのひでさん
よろしければ、サポートをお願いします。そのサポートで事業活動を続けていくことができます。 「おもい」もしっかりと受け止めて、生かしていきます。あなたの人生と運が開けてきますように^_^