![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119253081/rectangle_large_type_2_e7fdf88a90032786d5aac16653dfba9a.jpeg?width=1200)
弘法大師縁(ゆかり)の神社で不思議な画像が連発?でも癒されました〜!
こんにちは、星詠み運命プロデューサーのひです!
今日は、念願の友ヶ島に朝から行く予定だったんですが、なんと出発5分前にフェリーが運休だと知り愕然…朝早いのでどうしようかなと思っているうちに
和歌山県の丹生都比売神社が頭に浮かんだので妻と二人で気分を変えていきました!
丹生都比売神社に(にうつひめじんじゃ)は、知る人ぞ知る世界遺産の神社です。
弘法大師さんが、高野山を開創することを認め授けたとされているなんとも位が高い神社です。
こちらに祀られている神様は、
丹生都比売大神は、天照大神の妹君にあたる神様だそうです。
実は、1年前の冬に初めて行った時に不思議な写真を何枚か撮ってしまい、ちょっと怖い神社だなと思っていながらも行って参りました。
神社に来て最初に鳥居をくぐる前に写真を撮るといきなり青い球体や青い物が写りました。(下)
![](https://assets.st-note.com/img/1697623002428-SUqOufAwVc.jpg?width=1200)
いや〜
スマホカメラでよくある光の加減かな?と思いつつ太鼓橋の写真(下)を撮ると…またもや青い形が…不思議です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697624154831-ptt25D0hed.jpg?width=1200)
さらに…本殿の写真を撮ると、やはり青い丸い光が???(下)
![](https://assets.st-note.com/img/1697624247915-qYWQ93azD9.jpg?width=1200)
そして、さらに下のような写真が…
うーん不思議すぎてびっくりです。
今日は、人も多くとても境内のエネルギーが、高い気の力で満ちていて、
「清々しい」という表現が似合うほど雰囲気が良く、この写真の光を見ていると癒されます。そんな何か?かなと思ったりもしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697624472250-VnLFOxr5Uu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697625116512-F9q5jfR8qf.jpg?width=1200)
そして次に丹生都比売大神社から薬師の滝に向かおうとしたら道を間違えてしまい丹生官省符神社に到着しました。
丹生官省符神社は、世界遺産に登録されている神社です。
弘法大師が、創建した神社だそうです
こちらも丹生都比売大神など多くの神様をお祀りされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697625785689-BpVg8BNik7.jpg?width=1200)
道に迷って良かった!いい天気❗️
119段の石段を上ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697626749183-beqYj82Ly9.jpg?width=1200)
てみずやの下が、鯉達とコラボ。龍神さんでしょうか?
あまり見たことがないので面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697626158527-xKOJ2a8Ccj.jpg?width=1200)
今度は、虹系の光の写真が僕と妻でそれぞれ撮れちゃいました。
左のなんか伸びている白い線上のものですが、拡大すると虹色でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697629295544-FGLs6gdtok.png?width=1200)
今日は、なんて不思議な日だ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1697626819381-9RX2aXu93L.jpg?width=1200)
こちらの神社の境内も気が充実しているという感じがバシバシしました♪
その後、神社の近くにある真言宗のお寺
「勝利寺」にいきました。ネーミングがすごいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697627224030-vxbm1rGlhb.jpg?width=1200)
お寺には、「紙遊苑」という小堀流の庭園があります。
ここで軽く瞑想してみました〜海抜453mなのでなかなか気持ちよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697627347390-WKAp6LBjvw.jpg?width=1200)
「紙遊苑」の庭を使ったアートギャラリー
![](https://assets.st-note.com/img/1697627649120-uJHy1USOhE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697627671117-b8hiw1yvob.jpg?width=1200)
また、「紙遊苑」は、高野紙の資料館と手漉き和紙技術の体験伝承施設になっていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1697627639160-9pk0w5HQmS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697627804264-7Z8aAiHfQf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697627828249-ObmRs5Fksw.jpg?width=1200)
彩り華やかでいいですね〜♪
その後、「天然温泉湯の里」に行ってお湯で癒されました。
こんな感じで、今日は、運がついていないと思ってましたが、いろいろ不思議なことがあったりと楽しい1日になりました!
「今日は楽しむぞ!」という気持ちの切り替えが良かったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697627947226-71hUjd3uo7.jpg?width=1200)
星詠み運命プロデューサーひででした!