
八咫烏や役の行者を輩出する高鴨神社いい気に当てられて気分爽快‼️になりました。
星詠み開運プロデューサーのひで丸です。
高鴨神社
2年前よりよく通うようになりました。八咫烏との関係もある(らしい)
高鴨神社は、あの京都の上賀茂神社、下鴨神社などの賀茂神社の総社であり、役行者など修験者の祖を輩出する神社です。
上賀茂神社が確か、安倍晴明を輩出。
高鴨神社が役行者を輩出。
なんかそれだけで高鴨神社の凄さが分かるような気がします。

さらに
この地は、0磁場でもあり、非常に波動が高い土地の上に立っています。
気功をしていることもあるのでしょうか?
すごく軽くなった気がする感じが多いです。
そういえばこの葛城の地のお米を最近よく買うのですが、水が良いせいかめちゃくちゃ美味しいです。

池の鯉もすごく元気です。龍神信仰でしょうか?

高鴨神社は、弥生中期より祭祀を行っている神社でもあり、シュメールとか秦氏とか古神道の流れもあると聴きますが、私としては、昨年あたりからとっても気持ちの良い場所になっているので基本どうでもいいです。

「迦毛之大御神」という
神様の中でも天照大御神、伊邪那岐大御神の3人しかいない大御神を祀ってます大御神は、神様の最高神です。
これけっこうヤバイですよ!多分ここだけに存在しています。
たぶんこの方が八咫烏なのかもね(笑)

車がないと少々きついですが、ぜひ行ってみてください。
近所に神武天皇縁の「かもきみの湯」というけっこうでかい温泉施設があります。
こちらは、7年前からちょくちょく来ており、超おすすめです‼️