見出し画像

【14 撮影日記】 札幌諏訪神社〜花詣を撮る

花詣は、手水舎を花で飾る「花手水」を行うイベントで、札幌やその近郊の神社でGWに行われます。今年で5回目だそうです。

GWに撮影の依頼を受けたので、その下見もかねて札幌諏訪神社へ行ってきました。地下鉄でも行けるのですが、JR札幌駅から徒歩15分ほどですので、スナップしながら徒歩で向かいました。

入口付近

Canon EOS R5 + RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

こちらは鳥居のすぐそばに立てられた風車の飾り。
開放F2.8で撮っていますが、ピントが合っているところは、輪郭線がしっかりしているかと思います。人が写ってしまうので、どうしてもこのような絵になってしまいます。

Canon EOS R5 + RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

風車は横に飾られていて、下にお花や小物の飾りがありました。多くの参拝者がスマホやカメラを向けて、撮影は順番待ちです。

Canon EOS R5 + RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

こんなひよこの飾りも。お子さんも楽しめるような配慮でしょうか。
全体的、黄色と緑の雰囲気でした。

花手水

Canon EOS R5 + RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Canon EOS R5 + RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

こちらが花手水になります。
札幌諏訪神社は、イベントに関係なく年中お花があると思います。
この日は赤やピンクのお花で春らしい雰囲気でした。中には虹色の花も混じっていて、みなさん見入っておられました。

おみくじ

Canon EOS R5 + RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Canon EOS R5 + RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

こちらはおみくじです。
金魚の他にも一般的なものや鈴の入ったもの、水みくじもありました。
どれにするか迷ってしまいますね。

おまけ

Canon EOS R7 + RF15-35mm F2.8 L IS USM

こちらは拝殿までの階段に飾られたお花です。
こちらも開放F2.8で撮影、下から2つ目のビー玉にピントを合わせています。器やその下の木は合焦していますが、前後の階段はボケ始めていますね。被写界深度もチェックしないと思って撮りました。

撮影の下見で行ったにしては、十分楽しんでしまいました。
御朱印帳を持っていくべきでした。


いいなと思ったら応援しよう!

ひで@札幌で写真撮る人
写真展示や写真集発行を目標に活動しております。そのための活動費としてサポートをお願いできれば幸いです。よろしくお願いいたします。