
TEDx文書:10. ビジュアルデザイン
会場やイベントグッズ、看板、ギフトバック等のデザインについてのガイドライン。
会場のデザイン:
・ステージと劇場のデザイン:
クリエイティブでもあり実践的でもあること
詳細についてはこちら(⑧)
イベントグッズのデザイン:
・ 一貫性が最重要
・全てのマテリアルはTEDxのロゴが記入されていること
・出席者のバッジ:
出席者は大きめの読みやすいバッジを付けておく
(会話を始めやすいように)
TEDxイベントのロゴやデザインと協調するかたちでパーソナライズ化して構わない
・個人の名前、写真、アフィリエイト(確認[ ] )、Twitterハンドルネームなど
・出席者の興味を事前に聞き出しておき、バッジに反映しても構わない
・サイン(看板等):
非常に小さい規模のイベントであれば、会場、ステージ、トイレ等への案内で事足りるかもしれない
事前にどのようなサインが必要になるかを洗い出しておく
・イベントプログラム:
イベントプログラムは参加者をイベントにナビゲートする上で非常に重要
・スケジュール
・セッションのタイトル
・スピーカー(バイオグラフィも)
・スポンサー
・TEDxチーム
・WebサイトやSNSの情報
・スポンサーへの感謝のメッセージなどが含まれるべき
・ギフトバッグ:
強制されるものではないが、あると嬉しい
ベンダーやスポンサーを探し、TEDxイベントのロゴが入ったバッグを提供してもらう
スポンサーからのお土産(Tシャツなど)と共に参加者へ渡す
以上