見出し画像

一般人の意見って要る? #232

みなさん、こんにちは。皐月秀起です。

パリ五輪も中盤から後半戦に差し掛かってきました。

日本人選手の活躍を毎日目にしていますが、ひとつ気になっていることがあります。

それは、「一般人の意見って要る?」ということです。

よくネットのニュース記事などで、X(旧ツイッター)などSNSで、「(こんな)声が寄せられています」とか「(こんな)投稿で大反響です」とかをかっこ書き(「 」)でよく見ます。

他の人がどう思っているかとかって、みなさん知りたいですか?

私はどっちでもいいですが、ネガティブな意見などは目にしたくないで、必要ないですね。

かっこ書き「 」の意見を目にして、しかもネットニュースの表題とかにあって、「これ、誰が言っているんだろう?」と思って、本文を見ると、誰だかわからない「人」とか「ファン」とか。

一番わかりやすいのは、「阿部詩選手の涙」です。

2大会連続金メダルの期待が大きかったですが、2試合目であっさり負けてしまい、試合後に号泣していました。

それを「かわいそう」「よく頑張った」と思う人もいれば、「泣き過ぎだ」「次の試合の妨げになりよくない」と思う人もいます。

「思う」のは自由です。

ただ、ネガティブな意見を言う、SNSを発信する人って、ああいう経験をしたことがあるんでしょうか。

東京五輪で金メダルを取り、ここまでの3年間、連覇を期待され、しかもきょうだいでの連覇も期待される。行くとこ行くとこで「連覇だ連覇だ」と言われる。そもそも強いので、自信もある。やれると思っている。裏付けとなる練習も準備も、しこたまやってる。節制もしてる。

しかし、試合は相手のあることで、ぽっと負けてしまうことがあるわけです。

この大事なところで、負けてしまう。みんなに顔向けできない。どうしよう…。

私はこんな経験を全くしたことがないので、想像はこの程度です。もちろん、SNSなどでネガティブな発信などはする気もありません。コーチが、詩選手を抱え上げてでも退場したらよかったのにとは思いましたが。

評論家の意見・考えは知りたいです。近い経験をしたことがあるでしょうから、どんな気持ちか、どんな言葉をかけてあげたいか、負けを回避する方法はあったのかなどは、めちゃくちゃ聞きたいです。

でも、何も知らない、経験も(おそらく)ない、一般人の意見は、公にしなくていいと思います。

意見や考えなんて、様々なので、載せるなら全部載せるべきです。でもボリューム的に不可能だから、そもそも載せない。

物事には、いろんな考えがあるんだから、その一部を取り上げて公にするのはよくないと思います。

XなどのSNSを実名公開にすれば、誹謗中傷などは減るかなと思いましたが、学術研究によるとあんまり効果はないようです。

「表現の自由」もあるから、全面禁止にするのも実際はなかなか難しい。

誹謗中傷はひとつずつ潰していくしかないですが、ネットニュース記事の一般人の意見の拡散は、すぐにでもできるので、やめてほしいです。

ついでに、テレビでよく見る、「街の声」とかもいらないです。様々な意見の「一部」だけをとりあげて、それを「民意」みたいに思わせるのは反対です。

今日の一言

柔道最強国は、日本からフランスに

今回の五輪のホスト国であるフランス。

そのフランスで盛んなスポーツのひとつが柔道です。

競技人口は53万人で、柔道発祥の地である日本(約12万人)の4倍以上。人口は約半分ですから、実質8倍以上。競技人口は、サッカー、テニス、乗馬(!)に次ぐ規模で、国内には5200もの教室があるそうです。

なぜフランスでそれほど人気なのかというと、子どもに礼儀作法を身につけさせ、倒されても再び立ち上がる精神を養うことができるからと、フランス柔道連盟のノミス会長は言います。教育の一環で我が子に柔道を学ばせたいと考える親が多いという調査結果もあるそうです。

2026年までに1000か所の道場新設を目指す「1000道場プログラム」なるものもあり、パリ五輪を機に体育施設を増やし、スポーツ振興や健康増進を目指す政府の方針に沿った取り組みのひとつで、仏柔道連盟や自治体などが支援、これまでに約250か所が開設されました。ノミス会長は国内の柔道人口を今の約倍の100万人に増やす目標を掲げます。

兵庫県出身の柔道家、川西酒造之助が1930年半ばからフランスで指導に当たり、連盟創設にも携わり普及に貢献、「フランス柔道の父」です。日仏の交流も活発で、フランスで柔道を指導するには国家資格が必要で、上級資格を得るには日本で講習を受けないといけないとは知りませんでした。

これだけ柔道に力を入れているフランスと、サッカーの「日韓戦」ならぬ、柔道の「日仏戦」をしても面白いんじゃないかなと思いました。

※私が毎日(土日以外)書いている「時事マラソン」から掲載しています

空室状況(申込ベース)

アザレア43:1室/46室
シティマンション赤池:3室/16室
パオ35:2室/35室
ソラーレ逆瀬川:満室/5室
マナツー:満室/8室
6室/110室(空室率5.5%)

お変わりありません。

サッカー観戦に行ってきた!

7/24にヤンマースタジアム長居に、ドイツの強豪ボルシア・ドルトムントと、日本のセレッソ大阪の親善試合を観戦してきました。

毎年この時期は、Jリーグを中断し、海外のチームを招待し、親善試合を各チームやっています。

昨年は、スコットランドのセルティックとガンバ大阪の試合でしたが、今年はドルトムントに。

ドルトムントは、昨シーズンの欧州最高峰の大会・欧州チャンピオンズリーグで準優勝した強豪です。

メンバー的には1.5軍の陣容でしたが、それでも中心選手が4人くらいはおり、さすがのプレーを見せてくれました。

パリ五輪が終わったら、欧州各国の新シーズンが一気に開幕します。

クラリネットの発表会に出演しました

6月は北海道や青森に旅行、7月はインドネシア語技能検定、8月はこのクラリネットの本番とサマースクールが個人的にはビッグイベントです。

昨日、市内のベガホールで発表会がありました。

今年はソロと合奏の2つに出演。上の写真は、合奏リハーサルの様子です。

今年のソロは、思い切って楽譜なしの「暗譜」に挑戦しました。

最近にないくらい緊張して、途中で間違えて、焦って、止まってしまって、再開できなかったらどうしよう、クラリネットの先生にも伴奏のピアノの先生にも顔向けできないな、まあそうなったら、発表会は「卒業」だなと(笑)。

結果は、2回ほど危ないシーンがあって焦りましたが、何とか「完走」できました。本当にホッとしました。思い切って、チャレンジしてよかったです。

週末の日曜日に、もう1つ本番があります。これが、ほぼ暗譜条件なので、練習のためにも暗譜でやりましたが、賭けに成功したので、週末も思い切って吹いてこようと思います。

米作り⑤

前回7/20はこんな感じでしたが、

今日はこんな感じで。

そうです、先週スズメ除け用の網を張りました。

去年は「ま、いっか」と網なしで過ごしましたが、当たり前ですが、スズメに相当食われてしまいました…。

今年は、少々手間だけど、張ろうと、家族4人で朝6時から張りました。

生育もまずまずのようで、これでスズメが来なければ、いい感じで稲刈りを迎えそうです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回のニュースレターの配信は8/20頃になります
感想・コメントなどもお待ちしています

いいなと思ったら応援しよう!