![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159747313/rectangle_large_type_2_0075ac97863d23c510de0c81215dcbd5.jpeg?width=1200)
いろんなイベントが最高に楽しい「うめキャンプ村そらのほとり」
2024年10月12日から一泊で、大分県佐伯市宇目の「うめキャンプ村そらのほとり」でキャンプをしてきました。
下阿蘇ビーチ・須美江海水浴場
キャンプ場に行く前に、延岡市から海沿いを北上し、下阿蘇ビーチに寄ってきました。目的は、道の駅で海産物を購入するためです。
![下阿蘇ビーチ(宮崎県延岡市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-lQmFLXPE0xhwvTVjdI19NsiH.jpg?width=1200)
![宮崎県延岡市・阿蘇港](https://assets.st-note.com/img/1730167907-I4cMRCotmrAU06XDnhfEjVdK.jpg?width=1200)
![下阿蘇ビーチ(宮崎県延岡市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-EOdoh9tKswjucMH2JleFXP4z.jpg?width=1200)
![宮崎県延岡市・阿蘇港](https://assets.st-note.com/img/1730167907-BFwbjeH7thoKTvc4UJ3yOf1P.jpg?width=1200)
須美江海水浴場にも寄ってみました。
環境省が定める「快水浴場百選」に選定される透明度の高い海です。
![宮崎県延岡市 須美江海水浴場](https://assets.st-note.com/img/1730167907-d3kTj94CGzb7Kothp2rVlMF6.jpg?width=1200)
![宮崎県延岡市 須美江海水浴場](https://assets.st-note.com/img/1730167907-ogmw0B6xlWMTAnZ8Lqh5FOzR.jpg?width=1200)
![宮崎県延岡市 須美江海水浴場](https://assets.st-note.com/img/1730167907-t7pvg9EUGe0OMkHly5q8XDx2.jpg?width=1200)
![宮崎県延岡市 須美江海水浴場](https://assets.st-note.com/img/1730167907-dvURIsGDteE30jB28nXrgM4b.jpg?width=1200)
とても辛いことが続いていて、心が本当に疲れていたので、美しい青空と海を見て、癒されました。
ジブリ·ロボット兵のオブジェ
買い物も済ませたので、キャンプ場に向かいます。
「うめキャンプ村そらのほとり」の手前にある「ジブリ·ロボット兵のオブジェ」がある広場に寄ってみました。地元の方が製作しているようですが、寄っていく人が多いみたいで、車が何台も出たり入ったりしていました。
![ジブリ·ロボット兵のオブジェ(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-d3Y7On9HGyRDKVSfPgj1UpzL.jpg?width=1200)
![ジブリ·ロボット兵のオブジェ(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-m0c5bOiRLkZ7h134loDxTgsK.jpg?width=1200)
![ジブリ·ロボット兵のオブジェ(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-XuJVrsR198e3IY6NKd2pqzFB.jpg?width=1200)
ロボット兵は、老朽化なのか台風等の被害なのか、壊れているようで、寝かされていました。
![ジブリ·ロボット兵のオブジェ(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-9RdilmwQAs1TMjUrKqGpI4aF.jpg?width=1200)
![ジブリ·ロボット兵のオブジェ(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-DUJ3RCYTs5IPOAfru9SzpvM7.jpg?width=1200)
![ジブリ·ロボット兵のオブジェ(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-UysMCPdK8FD9zv4SftiV0TOI.jpg?width=1200)
![RAV4アドベンチャー](https://assets.st-note.com/img/1730167907-gIByP5onvLcmTp71WwEQ8fV6.jpg?width=1200)
うめキャンプ村そらのほとり
「うめキャンプ村そらのほとり」に到着しました。ダム湖に囲まれた大自然の中のキャンプ場で、国道沿いで道の駅宇目にも隣接しているので、とても賑やかな雰囲気です。
2020年4月から登山家の戸髙雅史氏が代表を務める野外学校 Feel Our Soul が運営しており、キャンプファイヤーをはじめ、いろんな自然体験プログラムが大人気のキャンプ場です。
![うめキャンプ村そらのほとり(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-jR3cGpZw4FTmWM1dsyDS5rEg.jpg?width=1200)
![うめキャンプ村そらのほとり(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-4mkgtbfJiu3KSWcnG0M759dB.jpg?width=1200)
![うめキャンプ村そらのほとり(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-ulXUoHBskhMEZbaGvdYV90wA.jpg?width=1200)
予約したオートサイトに、ランドロックとタープ(ヘキサエヴォ)を張りました。ウッドデッキがあるので、ちょっとテントが張りづらかったです。
木陰になっているのでタープは要らなかったのですが、隣のサイトからの目隠しになるように張ってみました。
![オートサイト/うめキャンプ村そらのほとり(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167907-PaAuZ4M7teoGVbhzEWc8i9nH.jpg?width=1200)
テントを張り終えた頃に、ちょうど「ダッチオーブンで栗焼き体験」というイベントの時間になったので、広場に行ってみました。
![うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-ROI78k5ws3SnPypxCdbZ1HJB.jpg?width=1200)
地元で採れたすごく大きな栗を選んで、包丁で切れ目を入れて、ダッチオーブンで焼きます。
![ダッチオーブンで栗焼き体験/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-PtqjeN3abFlioRhIVfMsYBHg.jpg?width=1200)
20分くらいかかるので、子供たちは遊びながら待ちます。
![うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-wQOPeMdZEcsYhfIa8Nk5RqxF.jpg?width=1200)
夜もいろいろイベントがあるので、暗くなったらすぐに夕食作りを始めます。カレーやラザニア等、ちょこちょこ料理を作ります。
![オートサイト/うめキャンプ村そらのほとり(大分県佐伯市)](https://assets.st-note.com/img/1730167908-yZl67x1zXuATCeDKYNSEqWBb.jpg?width=1200)
今回も美味しそうなキャンプ飯が出来上がりました。
今回は、ちょっとだけアルコールも解禁です。
![キャンプ飯/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-XN6BAL9czbroTsWlQH0JD5OZ.jpg?width=1200)
子供たちが美味しそうに笑顔で食べてくれることが、何よりの幸せです。
![キャンプ飯/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-zQJKxMTsRLAyqGtZC1n4UaDu.jpg?width=1200)
![キャンプ飯/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-8cLA3oSRxB2GbeTDC7glfZaJ.jpg?width=1200)
![キャンプ飯/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-MtSWkG489QcxYrOy6LXgPbjl.jpg?width=1200)
キャンプファイヤー
キャンプファイヤーが始まったので、参加してきました。登山家の戸髙雅史氏(マサさん)が太鼓を叩きながら、歌を歌ってくれます。
これまで何度もキャンプをしてきて、キャンプファイヤーをする場所が用意されているキャンプ場もいくつか利用してきましたが、実際にキャンプファイヤーをしているのを見たことはありませんでした。
![キャンプファイヤー/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-RwfnpbhcsAFtH75LOSKZulIk.jpg?width=1200)
![キャンプファイヤー/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-p7UnoetKvZCJqfEHYPxdyDuV.jpg?width=1200)
このキャンプ場に来るまで、本当に辛い気持ちでしたが、炎を囲み、手を叩き、歌を歌う人々の中に身を置いて、かなり心が修復された気がします。
![キャンプファイヤー/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-m1MaVB4IwUyrhuZQEDenCYoF.jpg?width=1200)
キャンプファイヤーの後は「真っ暗闇を行こう」という夜の散歩プログラムに参加してみました。キャンプ場の敷地外に出て、真っ暗の山の中を歩きます。真っ暗闇の山の中を歩くだけですが、子供たちにとってはドキドキの楽しい大冒険だったようです。
テントに戻ると、間もなくクワイエットタイムの22時になったので、妻と静かにチェスをしながら過ごしました。
ちょっと忙しかったけど、楽しい夜でした。
![うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-OUquHyMkciRQvX02pSCPYd8f.jpg?width=1200)
![妻とチェスをしながら過ごす夜/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-6ckKMfgnAL1uzjdRyHSU4tDb.jpg?width=1200)
朝靄の中の朝
鳥のさえずりが心地よく、朝靄がうっすらかかる涼しい朝でした。
![オートサイト/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-wptc0NOYMqi1duIjafvrBUHs.jpg?width=1200)
![うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-fokUn2xNiHAl3eEs1ywmaGJV.jpg?width=1200)
朝食は、昨夜の残りのカレーと、玉子サンドを作りました。
![朝食/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-uJt8wSIXTQ7xizgG0Dnohpj5.jpg?width=1200)
![朝食/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-rH0TRzXvSVe74yL5CipYJm1x.jpg?width=1200)
![朝食/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-DUpOxYByAKW6smE2vjFTfXe5.jpg?width=1200)
![朝食/うめキャンプ村そらのほとり](https://assets.st-note.com/img/1730167908-8GcATOtQPr7NzSwJgIYeypjs.jpg?width=1200)
チェックアウトは 11時なので、ゆっくりと撤収作業をします。
区画の中に洗い場がついているので、その点はとても楽です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730167908-GcJgDVefnWRprXqo0FktmS5y.jpg?width=1200)
これまでいろんなキャンプ場を利用してきて、素晴らしいキャンプ場もたくさんありますが、「うめキャンプ村そらのほとり」はまた他とは違う魅力溢れるキャンプ場でした。
![大分県佐伯市宇目](https://assets.st-note.com/img/1730167908-N8IkzUMluZhf3BgPbx7LDyHS.jpg?width=1200)
![うめキャンプ村そらのほとり/大分県佐伯市宇目](https://assets.st-note.com/img/1730167908-OmU6lIEZi4qzG8oSdHjBRYkv.jpg?width=1200)
Youtube
この時の様子を、動画にまとめています。家族の思い出を残すためだけに作成した動画ですので、特に何の役にも立ちませんが、お暇でしたらご笑覧ください。
うめキャンプ村そらのほとり
うめキャンプ村そらのほとり(予約サイト なっぷ)
須美江家族旅行村
下阿蘇ビーチ(宮崎県公式観光サイト)