![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118795161/rectangle_large_type_2_5f9f903764ccdfafb63bbe3dc4ea7176.jpeg?width=1200)
ゴサイクンダ レイクトレック - DAY 5
2023年9月中旬に、ネパール・ゴサイクンダへトレッキングに行きました。その5日目、ロウワー・ゴプテ(3,660m)からクトゥムサン(2,460m)までの記録です。
ロウワー・ゴプテの朝
5:30起床、よく眠れた。昨晩降っていた雨も朝にはあがっていた。朝食はミルクミューズリーを注文。ミューズリーが何かわからなかったので尋ねたら、わざわざキッチンから現物を持ってきてくれた。レーズン、ナッツ、オーツ麦などがミックスされたものだった。単純に、それにミルクをかけたもので、不味くはないのだが朝にはやっぱり塩気があるものが欲しい。ナッツや甘味類は行動食で摂っているし、トレッキング中は汗をよくかいているので、食事はしょっぱいものを欲してしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1697050449803-zxg84usgnR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050502444-tncyng4kcg.jpg?width=1200)
8時出発。今日もひたすら下り…と思ったら時折登り返す。今日も急な斜面を縫うように続く道を、滝を傍目に進んでいく。
![](https://assets.st-note.com/img/1697050504624-PlHRRJ9KlW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050505664-BSJ88SJcYh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050551904-bWT7z3Tvnc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050553988-AlKIbB25fM.jpg?width=1200)
やまびこが簡単に出せた
![](https://assets.st-note.com/img/1697050555649-WoebzWaQjG.jpg?width=1200)
タデパティ(Thadepati)に向けて大きく登り返す。タデパティはアッパーヘランブーなど別のトレッキングコースへの分岐点で、3-4軒のロッジがある眺めの良い地点。ここを過ぎると、尾根沿いに再び下り道になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1697050606951-4SV1g5Njyy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050608272-pG4ZI1kfr7.jpg?width=1200)
この時は開花時期ではなかった
![](https://assets.st-note.com/img/1697050609650-V7BWm7qrie.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050610530-RDfYtbqclO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050612165-99wgDdIQlF.jpg?width=1200)
マギンゴス(3,240m)で昼食
11:30、マギンゴス(MaginGoth)のロッジで昼休憩。ロッジ前の牧草地には牛が放牧されていて、のどかな雰囲気。ここで2日ぶりに充電させてもらえた。ありがたい。綺麗に整理整頓された食堂で、マッシュルームカレーが非常に美味しいダルバートをいただいた。もう昼食は、なんなら夕食も、ダルバート固定で良いのではないかと思う。ガイドやポーターはダルバートを注文するので、一緒のメニューの方が効率的だし、一定レベル以上の味が約束されている。また、ロッジごとに味付けが異なることにも気がついた。その違いを楽しむこともできる。トレッキングの終盤でようやく真理に近づけた気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1697053652864-b6skTuUndi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050663338-5LuyvoQzuj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050664937-EKE8n5TTIg.jpg?width=1200)
ここのダルバートが一番美味しかった
![](https://assets.st-note.com/img/1697053771057-9cZe2fytyp.png?width=1200)
Wi-Fiは微弱すぎて繋がらなかったが、清潔なロッジだったので、ここで滞在するのも良いだろうなと感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1697053824218-nimWYIcSrr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050665946-vtEb4umqMd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697053854778-yntxnILhfQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050667106-0LKdkmXsA3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050668211-EnvRzH9fvD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050669860-73klbHVgCi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050671109-wBrLfo2zLZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050672577-lJhKN7BVch.jpg?width=1200)
ランタン国立公園終了
14:45、突然雲が晴れ、眼下に村が現れた。この日の目的地、クトゥムサンの村が近いようだ。やがて平屋の詰所のような建物が見えてくると、ガイドからカメラを仕舞うように注意される。国立公園のチェックポイントだ。
ここでパーミッションをチェックして、ランタン国立公園外に出る。公園を出てすぐのところに、今度は軍の詰所があり、そこでもチェックを受けた。予定外のことだったようで、ガイドも少し戸惑っていたが、荷物などを形式的に確認するだけで5分ほどで終わった。
![](https://assets.st-note.com/img/1697053936874-1FoZxYLk5J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050936572-NGoSNgfFYY.jpg?width=1200)
クトゥムサン(2,460m)に到着
15:25、ホテルや民家が尾根に沿って20軒ほど並ぶ小さな集落、クトゥムサン(Kutumsang)に到着。2階建ての小さなホテルにチェックインする。各個室にトイレ、シャワーがついていて、もちろん電気もWi-Fiもある。同宿の旅行者たち、そのガイド、ポーターたち、みな前日、前々日のロッジとほぼ同じメンツ。顔馴染みとなった全員が、3日ぶりのシャワーや洗濯でスッキリした面持ちだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1697054011980-OApveeYLUS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697054048536-bVBQuDJBNI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050937458-4qhv5YyEQS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697054088794-tPoWwf4Rub.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697054134920-ELz9fdXeTf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697054162202-sWEmOYnR6v.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697050969166-99OgSuN1Zr.jpg?width=1200)
夕食は、ご飯少なめのダルバートを注文。量といい味といい、これが最適解だと確信した。ご飯をおかわりしたい場合は追加でもらうことができる。おかずも、ダルというスープも多めに作られるので、おかわりが出来ると思ってOK。