ひでの愛機紹介のつづき…
はーいやって参りました!…と言うべきなのでしょうか?
という前ぶりは置いといてnoteを書き込むようになって2日が経過したということですね。
僕自身そんな、書くことが苦手ではないとは思うのですがこういう自分の趣味をnoteに書くってことがあんがい好きなのかと思い始めてる今日この頃なんですけどもぉ。
前回の続き・愛機紹介をやっていきたいと思います!
今回のレビュー?するものは【カスタムIEM】を紹介したいと思います!
(´-`).。oO(カスタムIEMってなんぞや?)
っていう人もいるかもしれません。ざざっと説明しますね。
カスタムIEMとは、Custom In Ear Monitor (カスタム・イン・イヤー・モニター) の略で、イヤモニとか言われてるみたいですよ。
通常イヤホンとの違いは?
オーダーメイドで自分だけの耳型にフィットしたイヤホンのことです。
また、本体のカラーや柄が選べるため、 世界に1つだけの自分専用のイヤホンが作成できます。
高音質設計、遮音性が高い!
アーティストなどが使用するプロモデルと同じ仕様なので、高音質を求めた作りになっています。
耳にフィットするため、遮音性も高く、音漏れがとても少ないです。らしいです…
まぁ自分もまさかカスタムIEM(イヤモニ)を作るとは正直思ってなかったんですよね。
(カスタムIEMを作ったきっかけ)
まぁ作るきっかけになったのは他でもなく、良いDAP(デジタルオーディオプレーヤー)を持ってるのなら良いイヤホンを持つべき!だと思いましてですね、好きなアーティストさんとかよく耳にしてるイヤホンが気になり始めてそこから色々調べて見たらカスタムIEM(イヤモニ)の存在にきずいてしまったと言うわけなんですね。
っということで、ざざっと簡潔ですがカスタムIEMを(1機種)紹介していきたいと思います。
【Ultimate Ears UELIVE】
はい、まず紹介するのはメーカー、Ultimate EarsのUELIVEを紹介します。
なぜ、Ultimate Earsを選んだかといいますと
僕の好きなアーティストさんがUltimate EarsのカスタムIEMを着用してたのがきっかけで僕もUltimate Earsを選びました。
僕もそんな(最初のカスタムIEMはこれを作った方がいい!)とか(エントリーモデルはこれがいい!)とか調べた訳でもなくとりあえず高いものを買っとけば良いでしょう(その時はお金があった)という気持ちで買ったという頭のネジが外れた行動をしてしまった訳なんですよ(笑)
あ、そうだその前に最初に耳型採取をします!
僕にとってこの耳型採取は初体験な事で耳の中に粘土を入れて、時間をおいてから粘土をとったら自分の耳型が採取されるという仕組みです。自分の耳型⤵︎ ⤵︎
これが僕の耳型です。(なんか今見返したら気持ち悪い)と思いますがこれが好きなアーティストさんがやってたイヤホンを僕も着用するのか!と思えばなんかすごいな?と思いました。
ちなみに耳型採取した日は2019年 12/27日です。
僕もレジで★★万現金で払い終わった時はもう青ざめたよね。。
内心(え。僕こんなの買って生活に支障がでないかな?)とも深く考えた時もありました。(なら悩むんなら買うなってΣ\(゚Д゚;))
試聴した感じは名前もLIVEと書いてるからライブ的な音かな?と思ったら LIVEにいるみたいな感覚に浸らしてくれましてそれが買うきっかけになりました。
…そのくらいです。
あと店員の女性が可愛かったです。(真顔)
まぁお高いものを買ったから相当良い音を出してくれるでしょうと信じて。
とうとうこの日がやってきました。
2020年 2/12日に家に宅急便がやってきてUltimate Ears UELIVEが来た!って訳です。
装着した感じやっぱ自分の耳に合ってるから遮音性が抜群で正直ビックリしました!
【UELIVEのスペック】
◎スペック
ドライバー構成:6×BA driver+1×True Tone Plus driver
+1×6mm neodymium dynamic driver入力感度:105dB @ 1kHz、1mW
周波数帯域:5 Hz 22 kHz
インピーダンス:10Ω@1kHz
正直、スペック見ても何書いてんのかわからないけど凄いんだろうなっていうのはわかります。(笑)
↑こちらがUltimate Ears UELIVEになります。
フェイスプレート→Lucky Red Sparkle
僕個人的に赤が好きなので赤色のスパークルにしてみました。(Sparkleはオプションです)
気になるお値段は
オプション代込みで29万4800円です!
いやぁ!ほんとにやりました!やってやった感が凄いです!でも後悔はしてません!なぜなら聴きほれたから!
改めて試聴した時も(あぁライブやぁ)と思いながら今も聴き込んでます。
…そんぐらいです。
そこはもっと書き込むべきだと思いますけどまだ着弾して2ヶ月しか経ってないということ(事実)
聴き込みます。(またレビューを書くと思います)
ってな感じでざざっと僕の愛機 カスタムIEM
Ultimate Ears UELIVEを紹介させていただきました。
それではまた✋
Twitter→ @HN_ZN6