マガジンのカバー画像

野球

113
【野球】関連の記事を読みやすいように、まとめてあります♪
運営しているクリエイター

#その他

【野球】〜2023年開催『WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)』について〜

昨日、侍JAPANの先行メンバーが発表されました✨🥎✨ <先行メンバー12名>*背番号順。 2 源田壮亮(西武) 3 牧秀悟(DeNA) 8 近藤健介(ソフトバンク) 10 甲斐拓也(ソフトバンク) 11 ダルビッシュ有(パドレス) 12 戸郷翔征(巨人) 14 佐々木朗希(ロッテ) 16 大谷翔平(エンゼルス) 18 山本由伸(オリックス) 21 今永昇太(DeNA)  51 鈴木誠也(カブス) 55 村上宗隆(ヤクルト) そして1月の下旬頃には、全てのメンバーが

【野球】〜阪神タイガース『岡田彰布』新監督誕生と来季のオーダー予想について〜

10月16日、都内ホテルにて〝新監督就任会見〟が行われました✨ 岡田さんはとにかくユーモアがあるなぁ〜😙(2:18〜辺り) 直近で阪神が優勝したのが2005年で、その時の監督が岡田さん。 2014年に日本シリーズへと進出はしていますが、これはクライマックスシリーズで勝ち上がったからで、シーズン成績は実は2位だったんですよね🥎 つまり阪神の優勝は、2005年から2022年現在まで〝一度もない〟状況。 【およそ17年間優勝なし】なので、来季は岡田新監督に期待するしかあり

【野球】〜福留孝介選手と糸井嘉男選手と能見篤史選手の引退&『村神様』が王貞治さんとホームラン数を並べた歴史的な快挙について〜

1つ目は、野球ファンからすればとても寂しいニュースです😐 阪神にも在籍していた【福留孝介】選手と、 現阪神タイガース所属の【糸井嘉男】選手の2名が、 今季限りでの《引退》を表明されました。 福留選手は過去、メジャーにも行かれ、 WBCの大会では、 「生き返れ福留!」という名実況と共に打ったあのホームランは、 今や、伝説のシーンの1つと言われてもいますよね🥎 何より打率だけでなく、積み重ねたホームラン数も半端じゃないので、 本当に末恐ろしいバッターだったのでは

【野球】〜白井球審について〜8行以上書いてます♪

*スマホでも読みやすいように、3月から【PCでの8行分】を改行してます♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〝44歳〟の白井球審が〝20歳〟の佐々木朗希投手に対して、 威嚇のような態度を出しながらマウンドへ向かう場面がありました。 それを〝18歳〟の松川虎生捕手が冷静に止めるというオチ。 この審判さんは、昔から何かと〝性格的に〟問題がある方です。 今回の問題シーンの動画貼っておくので見てみて下さい🥎 正直、この映像の表情からも

【野球】〜矢野輝弘監督・今季限りで退任について〜

2022年、阪神タイガース(現)監督の〝矢野輝弘〟さんが、なんと今季限り での退任を発表されました。前任であった〝金本(元)監督〟からチームを 引き継いで、今年で4年目。監督としてのチーム成績は【3年連続Aクラス】 という素晴らしいものですが【優勝】しなければ、退任・辞任という形にな ってしまう。大体は、フロントとのちょっとした揉め事などが原因だと思い ますが😅今季は絶対に優勝していただきたい🤗となれば、次期監督は誰なの か?僕は〝どんでん〟こと【岡田彰布】さんに

【野球】〜クライマックスシリーズ(2021年)第5戦について〜

日本シリーズ第5戦も大接戦の上、見事に〝オリックス〟が勝利しました! これで対戦成績は【ヤクルト3勝:オリックス2勝】としましたが、オリック スの崖っぷちな状況はまだ変わらないです。が!オリックス〝中嶋監督〟が 『第6戦は山本由伸でいきます。』と明言されていたので、これは最終ゲーム まで、もつれそう😅ではヤクルトは〝日本球界最強スーパーエース〟に真っ 向から対抗するのか。それともあえて、第7戦の為に良いピッチャーを温存す るのかなど〝高津監督〟の采配が日本一の鍵を

【野球】〜松坂大輔投手の引退試合について〜

「本当は投げたくなかった。これ以上ダメな姿を見せたくなかったけど、野 球は僕の人生そのもの。最後に全部さらけ出して見てもらおうと思った。」 このコメントからも、松坂大輔投手の素晴らしい人柄が垣間見える。斎藤佑 樹投手ももちろん素晴らしい投手でしたが、松坂大輔投手は〝別格〟です。 プロが憧れるって凄すぎません😅?マウンドに立たれた時のオーラが凄まじ かった。イチロー選手をはじめ、偉大な選手が引退していくという事は、完 全なる時代の移り変わり。偉大な功績から多くを学び

【野球】〜斎藤佑樹投手の引退試合について〜

〝打者1人限定〟という引退試合。結果、四球ではありましたが、各コースを 丁寧に付く、斎藤佑樹投手らしい投球だったと思います。何より、引退試合 のチケットが即完売したそうで、やはり人気ぶりは健在です🤗真面目な話、 やはり〝持ってます〟ね。これだけ酸いも甘いも紆余曲折な人生を送れるの は一握りだと思いますし、正に【出すぎた釘は打たれない】です。スポーツ もエンターテイメントも集客は欠かせないもので、野球1つにおいても、斎藤 佑樹投手の実力は、現在でも一般人では到底敵わ

【野球】〜斎藤佑樹投手の引退について〜

〝ハンカチ王子〟と言えば、唯一無二の存在【斎藤佑樹】投手。数々のバッ シングがある中、ひたむきに努力されていた姿に心打たれた方も多いと思う し、個人的に今回の引退はとても残念に思います。アンチ、つまりずーっと 叩いていた奴らに言える事は、斎藤選手の方が遥かに、ランクも、地位も、 能力も、名誉も、その他多数〝上〟だよという事。早稲田大学出身であり、 顔はイケメンで、稼ぎも多い。斎藤選手を哀れんだり馬鹿にする人がいるけ ど、そんな人間こそ、自分の心配しないのかな?と疑

【野球】〜スポーツの審判について〜

野球のみならず、スポーツの世界では〝世紀の大誤審〟と言われても仕方な いぐらい過去にとんでもない誤審があったと思われます。審判のルールブッ ク(特に野球)には「いかなる場合でも毅然とした態度を取らないといけな い。」という記載がある。という事は、ミスを内心認めていてもミスではな い!と無表情で押し切ろうという風にも解釈できるし、聞こえるのですが、 気のせい😌?今はビデオ判定も導入されているのですから、明らかなミスだ った場合、しっかり謝罪すれば、審判団の好感度は絶

【野球】〜中田翔選手・読売巨人軍への移籍について(2)〜

暴行を受けた相手の選手とも、どんな形であれ既に和解されたから復帰も叶 っているわけですし、仮に和解していなければ裁判など起こるはずですが起 こる様子がないので、もう後は外野の水掛け論しかない😉【2度目はない】 事はご本人も充分にご理解されていると思いますので、批判ばかりじゃなく 応援しませんかね🤓巨人の戦力がアップしてしまう可能性が高い事について は、中田翔選手も必ず活躍出来るなんて保証はないですよ!逆に戦力ダウン になる可能性もあるので、公平ですよ。ただ1つだけ

【野球】〜日本ハム・中田翔選手について〜

後輩への〝暴行〟により、出場停止処分となってしまった中田翔選手。どん な理由があろうと《手を出した方が悪い、あるいは負け》という考え方や、 社会的なルールは、日本に住む以上は守らなければいけない。日本ハム球団 での年棒は、現在トップで【3億】を超えておられます。今回の件は、たとえ 裏で理不尽な事があっての暴行だとしても反省するべきだし、仮にどうして も納得出来なくても反省の姿勢を見せないと、これからの人生がどんどん下 降してしまうかなと思うので是非頑張っていただき

【野球】〜東京オリンピック【侍ジャパン】の金メダル獲得について〜(アメリカ戦)

感無量。普段は敵同士なのに、強敵を倒す為に手を取り合い、仲間の力を信 じて最後まで諦めずに闘う。これは日本だけではなく、世界共通している事 です。スポーツの力は、無限大のパワーと勇気を与えてくれる。今回、見事 に金メダルを獲得した日本ですが、他国の選手達がいてくれたからこそ、素 晴らしい大会となりました。参加国の全ての選手達に感謝を伝えたいです☺︎ 東京オリンピックもいよいよ本日で閉幕。まだ今日も、人生賭けて闘う選手 もいらっしゃるので、最後まで応援したいです😊【

【野球】〜東京オリンピック【侍ジャパン】の初戦勝利について〜(ドミニカ共和国戦)

初戦の相手は「ドミニカ共和国」結果的にはサヨナラ勝ちで、4-3。ですが 強化試合2試合と予選の初戦を見ていると正直打順は変えた方がいいと感じ ます。「源田選手」を代走要員ではなく、1番ショートで起用。「坂本選手」 は2番DHの起用もアリかなと。代走なら、他に走れるメンバーたくさんいま すから。次はメキシコ戦。おそらく早めに全メンバーに大会の雰囲気を馴染 ませたい意味でも、初戦とはメンバーを大きく入れ替えてくると予想。日本 は現在〝金メダルラッシュ〟【侍Japan】