![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93774420/rectangle_large_type_2_70d4c38ce142c199ddbd53674dee1df1.png?width=1200)
Photo by
hello_yumidesu
占い好きで占い業界で働いていた私が、占いから離れたら幸せになった話⑦
2020年から始まった新型コロナウイルス、そしてそれに伴うロックダウン、ウクライナとロシアの戦争、円安など、世界が目まぐるしく変化している。
沢山の人が失業したり、給料が減ったりして、将来に不安を覚える人も多くなった。
先行きが見えない……。
そうなると頼りたくなるのが占いだ。
ニュースでも話題になったが、今、占いに頼る人が増加しているらしい。
占いにハマり、課金がやめられなくなった人が消費者センターに相談する事例も多くなっているとのこと。
この文章を読んでいる人は多少なりとも占いに興味がある人だろう。
スーパーで1円の差にも敏感な人であっても、占いとなると金銭感覚があいまいになって際限なくお金をつぎ込みがちになってしまう。
それが占いの怖い一面だと思う。
「占いはしたい。でも占い依存にならないようにしたい」。
そういう人はこちらを試してみてはいかがだろうか?
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?