![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85273021/rectangle_large_type_2_183c7892531cc5f0652319af88561184.jpeg?width=1200)
夫目線の育児記録(79)
前回はコロナで自宅療養中の子育て模様でした。
保育園再開
自宅療養期間が終わったので息子も保育園に登園できるようになりました。
久しぶりの保育園…いつも通り朝は泣いて夕方迎えに行くとニコニコと抱っこされます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661169133505-fQEC3gLN5Q.jpg?width=1200)
ひょうきんな息子は保育園でアイドルのようで,保育士さんたちも待ち侘びていたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661170790616-ecbKelsgQT.jpg?width=1200)
よかったね〜。
6?
このポーズをよく見せてくれるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661169235731-AcjR9inb3o.jpg?width=1200)
ただし,出すタイミングがよくわからず…。
絵本の特定のページを読んでいる時に多いのですが,この手の表現に関わりそうな部分がなく理解してあげられなくてモヤモヤ。
毎回出すわけでもないので,気分が上がった時の表現なのか,言葉なのか…。
![](https://assets.st-note.com/img/1661169396795-Egg43mwZ70.jpg?width=1200)
これからも絵本をたくさん読んで法則を見つけてみたいと思います。
とりあえず今は「なんだろう」と夫婦で悩んでいます。
結婚記念日
”世界写真の日”である8/19は結婚記念日です。
”世界写真の日”「World Photographic Day」とは
1839年8月19日、フランス政府が銀板写真の発明者であるルイ・ジャック・マンデ・ダゲール(フランス、1787~1851年)による「ダゲレオタイプ」の発明に基づく特許を買い上げ、誰でも無償で自由に使用できる政府通達を発令。
豪華ではありませんが,毎年何かを妻に贈っています。
今年はこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1661169700018-HGFxNiVfcz.jpg?width=1200)
LEGOでできたヒマワリです。
息子が寝た後に二人で作って花瓶に入れました。
あとはオソロイのメガネ。
https://www.jins.com/jp/item/URF-17S-283_497.html
二人とも視力が良くないので,いつか息子も必要になりそうです。
ちなみに夫婦で乱視も近視も入っています。
もう一つNIKEのスニーカーをプレゼント。
ハンズフリーで着脱できます。
息子を抱っこしながらなどいろんなシーンで使えそうだと思い。
何を贈っても喜んでくれる妻に感謝です。
続き↓
いいなと思ったら応援しよう!
![ひでやま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60436253/profile_66a13e3ae5dfa7f2521e6e624a79a852.png?width=600&crop=1:1,smart)