出雲駅伝区間エントリー予想 【青山学院、法政編】
出雲駅伝のエントリーメンバーが発表されました。
監督でもなんでもありませんが、
各大学の区間エントリーを予想してみたいと思います👏
今回は箱根駅伝優勝の青山学院大学と6位の法政大学です。
6年ぶりの優勝を狙う青山学院
優勝候補の筆頭と目されている青山学院大学。エントリーメンバーは以下の10人です。
鶴川 正也 (4年) 13.18.51
太田 蒼生 (4年) 13.53.10
白石 光星 (4年) 13.44.25
野村 昭夢 (4年) 13.33.88
若林 宏樹 (4年) 13.41.32
宇田川 瞬矢 (3年) 13.51.35
黒田 朝日 (3年) 13.29.56
塩出 翔太 (3年) 13.53.29
鳥井 健太 (2年) 13.36.73
平松 享祐 (2年) 13.46.71
箱根2区区間賞の黒田朝日選手、日本選手権5000m3位の鶴川選手をはじめ、おおむね順当なエントリーとなりました。5000m13分台中盤の選手がずらり。上級生中心で今大会の本気度が伺えます。
黒田選手は3区?太田選手初出走なるか!
1区 鶴川 正也 (4年)
2区 宇田川 瞬矢 (3年)
3区 黒田 朝日 (3年)
4区 野村 昭夢 (4年)
5区 塩出 翔太 (3年)
6区 太田 蒼生 (4年)
前半に鶴川選手、宇田川選手とスピードのある選手を配置し、3区のエース黒田選手で他大学を突き放す作戦と予想しました。
また、箱根3区区間賞の太田選手が出雲駅伝初出走なるか注目です。
正直どの選手がどこを走っても好走しそうですね。
法政大学も順調な仕上がり!?
3年連続の出場となる法政大学のエントリーメンバーは以下の10人です。
小泉 樹 (4年) 14.14.12
安澤 駿空 (4年) 14.13.28
武田 和馬 (4年) 13.53.53
宮岡 幸大 (4年) 14.03.16
大島 史也 (3年) 13.50.04
矢原 倖瑛 (3年) 14.08.93
田井中 悠成 (2年) 14.23.59
野田 晶斗 (2年) 13.46.87
星野 泰地 (2年) 14.08.19
湯田 陽平兵 (2年) 14.21.15
法政大学も青山学院大学と同様におおむね順当なエントリーとなりました。
1年生のエントリーはなく、経験豊富な上級生が揃っています。
三大駅伝の出走経験がある武田選手、安澤選手、小泉選手、宮岡選手の4年生4人に期待したいです。
大島選手に大注目!
1区 大島 史也 (3年)
2区 野田 晶斗 (2年)
3区 武田 和馬 (4年)
4区 小泉 樹 (4年)
5区 矢原 倖瑛 (3年)
6区 宮岡 幸大 (4年)
注目ランナーは大島選手。絆記録会5000mで青山学院大の主力選手を凌いでトップでゴール。タイムも13:30台とエース級の走りでした。大島選手の出来が法政の明暗を分けそうです。そのほかにも箱根6区区間賞の武田選手をはじめ、経験豊富なメンバーが揃っており、表彰台を狙えそうです。
皆さんの区間予想はどうなりましたか?
コメントに書いていただければ嬉しいです。
次回は、東洋、創価編です。お楽しみに。