見出し画像

アクセス・コンシャスネス 本来の自分に還る時間

アクセスバーズは、アメリカの「アクセス・コンシャスネス」という団体が提唱している、ライフコーチングのメソッド・プロセス・ツールの一つであり、「アクセス・コンシャスネス」という人生哲学の体系となっています。

アクセスバーズは、アクセス・コンシャスネスの基本であり、コアであり、そして入口でもある、アクセスコンシャスネスの代表的な施術となります。

その他、ボディに施術するボディプロセス・言葉によるクリアリング・バーバルプロセスもあわせて、アクセス・コンシャスネスの中心となっています。

アクセスバーズは、32か所の頭部のポイントを優しくタッチすることにより、本来のあなたのスペースを思い出し、そこにもうないと思っていた可能性や選択を見出すことが出来るエネルギーワークと言われる施術です。

スペースって何?ってお思いになる方もいらっしゃるでしょうか?
日本語で言えばそれは「器」のようなもの。
器が大きいと、許容のスペースが広がっていきます。
感覚的なものはみなさんわかっていると思うのですが、
言葉にすると難しいですよね。

アクセスバーズのセッションを受けると、このスペースの感覚がだんだんわかってくるようになります。

さて、今日は私がアクセスバーズに出会った当時のことをお話させてください。

私は、幼い頃より難聴で、人の表情や感情を読むことが多く、直感の働く子どもでした。

難聴であることから、人の話を聞くときは、音の固まりやその場に流れている雰囲気から捉える習慣があり、読話をしながらコミュニケーションをとっていました。

聞こえないことで、自分はいつも人より劣っている、普通の人と同じようになりたい、どうしたら、普通の人になれるんだろう?と思っていました。

周りの人の話題についていけず、何もわからないのに、笑顔だけはつくる。

そして、聞こえないからこそ、人には誠実であろうとする。

「玉ちゃんは聞こえないかもしれないけど、優しい」そんな周りからの評価を大事にしていました。

アクセスバーズに出会うまでの私は、コンプレックスがいっぱいあって、耳が聞えにくい自分も嫌いだし、かといって、「人間性だけは負けないようにしよう」みないな自負もあって、すぐ凹む人でした。「どうせ私は、、、」というマイナス思考もいっぱい持っていました。

23年間、大手航空会社で地上職として勤務、給与関係の仕事をずっとしてきたので、エネルギーワークやヒーリングとは無縁でした。

ただ、大学で哲学を学んだので、「考えること」「思考すること」は大好き。小さいころから本好きで、どちらかというと内省的な性格です。

「聖なる予言」という本も大好きでした。

そんな私が、2018年にアクセスバーズに出会い、私の人生はがらりと変わりました!

アクセスのクラスを続いて受け始めたとき、クラスの音源を「後で聞き返すことができますよ」と言われて頂いたのですが、「流すだけでいいよ、言葉として聞こえなくても、身体はちゃんと受け取っているからね」と言われました。

言葉はエナジーということを教えてもらいました。
「聞こえなくてもボディはちゃんと受け取っている」ということを知りました。

なんて優しい世界なんだろう・・・・

今まで、「一生懸命」聴くのが当たり前だった私に
「聞かなくても大丈夫」「ちゃんと必要なことはちゃんと受け取っているんだ!」と別の可能性のスペースを見せてくれたのです。

聞こえにくいことのこだわりや聞こえる人と同じように行動しなければ、という思い込みが消えて、物事や人に対して素直に向かい合うことで、より、自分らしく生きるための受け取りができるようになりました。

そして、自分の人生の目的、「人々の心に寄り添って、癒し、ありのままの自分を取り戻すお手伝いをする」を感知し、私自身が出来ることはなんだろうと問いかけながら、2018年にサロンを開設しました。

不思議なことに聞き方、聞こえ方、話し方がどんどん変わっていきました。
どれだけ自分が「聞くこと」に対して、ものの見方を持っていたことでしょう。

そして、この優しいアクセスバーズのタッチで創り出す静寂。

アクセスバーズのテキストに載っている
「セッション中はお相手の受け取りの時間。
向こうが話しかけてくるまで話してはなりません。」

アクセスバーズ講座で教わった
「お相手の受け取りの時間」

静寂が創り出す、本来の自分に還る時間。

これも私がアクセスバーズが大好きな理由の一つです。

「静寂の世界」「補聴器を駆使した音のある生き生きとした世界」
行ったり来たりすることで、自分が知る「静寂」が素晴らしいものと知りました。

自分の本来の姿を思い出す。

それは私にとってアクセス・コンシャスネスでしか得られなかったもの。

その歓びが現在、アクセスバーズ講座をはじめとする認定ファシリテーターとしての原動力となっています。

皆様とセッションやクラスを通してお目にかかれるのを楽しみにしています。

いいなと思ったら応援しよう!