♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.18 偏差値:恋愛偏差値をあげるには?)
こんにちは!
今回も統計学について、恋愛のシチュエーションをもとに学んでいきましょう!
この記事では
モテるための戦略を考えたいという方と
偏差値についてイメージを深めたいという方
におすすめです!
皆さん「恋愛偏差値」上げたくはないですか?
恋愛において優秀な方のことを
恋愛偏差値が高いと表現することがあるそうですね!
統計学を勉強する私にとって「偏差値」と聞くと反応をしてしまいます笑笑
そして、もしこの「恋愛偏差値」なるものを
最速で上げるにはどうしたらいいかを
統計学でいう「偏差値」の考え方をもとに
考えてみました!
それでは、一緒に学んでいきましょう!
偏差値について
よく学力の指標として使われる偏差値は
以下のように求めることができます。
どういうことかを、例をもとに考えていきましょう!
例えば、あなたの人としての魅力は50点だとします。
では、あなたの周りの人を考えてみましょう。
仮に、あなたの友達が全員モデルだとします。
友達の魅力が
Aさん→85点
Bさん→95点
Cさん→80点
Dさん→100点
そして、あなたが50点です(笑)
まず偏差値に必要なのは、集めたデータの平均値です。
今回はあなたを含めてAさんからDさんまで5人のデータの平均値を求めます。
(85点+95点+80点+100点+50点)÷5 = 82点
平均値は 82点になりました。
では次に、標準偏差を求めましょう。
標準偏差とは、集めてきたデータのばらつき具合を表しています。
以下のように計算します。
では、計算していきましょう。
まず分子の部分です。
Aさんから順に考えると
(85点-82点)^2+(95点-82点)^2+(80点-82点)^2+(100点-82点)^2+(50点-82点)^2
^2は2乗という意味です!
では、計算していくと
=(-3点)^2+(13点)^2+(-2点)^2+(18点)^2+(-32点)^2
= 9 + 169 + 4 + 324 + 1024
= 1530
この分子の1530を5(人)で割ります。
1530÷5= 306
ではこの306の√(ルート)を考えます。
計算器を使うと、、、、、
17.4928‥
となります。
標準偏差は約17.5と考えましょう。
これでようやく、あなたの恋愛偏差値を計算できます!
もう一度、この式を考えましょう。
あなたのデータは50点です。平均値は82点です。
そして、標準偏差は17.5としました。
では、計算です!
恋愛偏差値=(50-82)/17.5×10+50
≒ 32
ということで、、、あなたは恋愛偏差値30点台です!
でも落ち込まないでください!
あなたの友達がみんな魅力的すぎるのです!
あなたは、別のもっと自分より魅力の低い人を見つけたとして考えましょう!
EさんからHさんまでの魅力が
Eさん→5点
Fさん→5点
Gさん→10点
Hさん→5点
となりました!あなたは50点のままです!
では同じように計算しましょう。
まず平均値です。
(5点+5点+10点+5点+50点)÷5 = 15点
平均値は 15点になりました。
では次に、標準偏差を求めましょう。
まず分子の部分です。
Eさんから順に考えると
(5点-15点)^2+(5点-15点)^2+(10点-15点)^2+(5点-15点)^2+(50点-15点)^2
^2は2乗という意味でしたね!
では、計算していくと
= 100 + 100 + 25 + 100 + 1225
= 1550
この分子の1530を5(人)で割ります。
1530÷5= 310
ではこの310の√(ルート)を考えます。
計算器を使うと、、、、、
17.6058‥
となります。
標準偏差は約17.6と考えましょう。
もう一度、あなたの恋愛偏差値を計算しましょう!
あなたのデータは50点です。平均値は15点です。
そして、標準偏差は17.6としました。
では、計算です!
恋愛偏差値=(50-15)/17.5×10+50
≒ 68
ということで、、、あなたは恋愛偏差値60点台です!
やりました!
偏差値が上がりましたね!
どうですか?
集めてくるデータによって、あなたの魅力は変わっていないのに
偏差値が約36も上がりましたよ!
おわかりいただけましたか?
あなたの恋愛偏差値を上げたいなら
あなたの周りの人があなたよりも魅力的でない人がたくさんいるところへ行けばいいのです!
あなたは何の努力をする必要もありません。
あなたの周りにいる方がどんな方なのかによって偏差値はいくらでも変わります。
恋愛偏差値を簡単にあげて、モテる戦略
そう考えると、、、、
魅力的な人(写真)が多いマッチングアプリを始めるよりも
どこか魅力的な人が少なそうなお料理教室を探して通う方が
なんの努力もせずに恋愛偏差値をあげることができるというわけです。
実際、お料理教室的なカルチャースクールは
真面目な方も多く、男性は少ない傾向にあります。
恋愛偏差値は関係なく「希少な男性」ということで
モテる可能性も上がるでしょう。
また、カルチャースクールは趣味の場所です。
それを話題にお近づきになれるかもしれません!
このカルチャースクールでモテるという戦略はあながち外れていないだろうと勝手に考えています(笑)
信頼性はゼロですが、興味のあるかたは試してください!
偏差値の特性
そして、今回の記事で「偏差値」というのは
集めたデータにかなり影響されることが分かったと思います。
世間でよく「2か月で偏差値が20上がる!」というような広告がありますね。
普通はそんなの無理じゃない?と思います。
今回の記事を読んで、鋭い方ならお分かりかと思いますが
「そんなの、はじめに頭のいいひとがたくさんいる試験(東大模試など)を受けて偏差値を低くしてから、2か月後に普通のひとが受ける試験を受ければ可能じゃん。」
と言えるわけですね。
ということで、こういう広告は、あてなりません(;^ω^)