見出し画像

[SNS捨ててる]ilkaがシンプリスト極めすぎてた件

最近だか一昔前だかは分からないけど、

「繋がらないSNS」という一見相反するようなキャッチコピーの「ilka(イルカ)」というSNSについて書いていく。


アリ?ナシ?ナシ?アリ?


普通のSNS(Twitterとか)にあって、ilkaにないものと言えば

  • スレッド形式のコメント欄(つまり返信不可)

  • 画像を自分のファイルから選べるアカウントアイコン

  • 引用や拡散を投稿する機能

  • ユーザ名

  • フォロー&フォロワー数

  • 公式アカウントにあるマーク

  • 👎ボタン(共感ボタンは一応ある)

  • ともだち追加機能

  • ミュート&ブロック機能

  • NGワード設定機能

  • 投稿をブックマークする機能

  • 画像やGIF・動画やリンクを添付する機能

  • BIU取り消し線やLaTeXなどの文字フォント編集機能

  • 外部からも参照できるプロフ

  • DM


ざっとこれくらいはあるんだけど、これらがないのがSNSとしての面白みを粗方抜いてしまった感じになるのかなと思った。

あるものといえば、

  • 投稿機能

  • 日記機能

  • 共感ボタン(🎵ボタンだけど👍みたいなもの)

  • 投稿文の制限文字数250文字

  • 設定

  • リロードボタン

  • 日数や投稿数やもらった🎵の数をデータ表示する機能

くらい。SNS特有のゴタゴタを避けて、平和なSNSを望む物静かな人やミニマリスト向けなのかな?


説明



投稿機能で他人が見えるフィードに投稿できる。🎵ボタンのみでリアクションされる。指定字数は守るように。


日記機能で日記が書ける。共感ボタンによるリアクションはなし。


🎵ボタンは自分が押す際には何回でも押して送信できるので、20個くらい貰っても何人からもらったのかが分かりにくい。
1いいね=1人という概念を崩して、私たちの承認欲求の満たし方を根本から覆した発想はすばらしいと思う👍

投稿したら割とすぐに🎵ボタンのリアクションはくるから、エクスタシー感じすぎないように気をつけてね。(↓)

テキトーにストレス発散投稿。ひでぇ

無料アプリなので、画面下部に広告が出るのはしかたないかも。動画広告みたいのがないだけマシかな。


誰かの投稿が延々と表示される「フィード」みたいなものがあるんだけど、そこでの投稿がつまらなかったり、自分の新しい投稿を履歴に表示したい時に、リロードボタンを押す。

私達に「情報」や「投稿」という餌を与えるから「フィード」ね。


FPSに脳がやられちゃってる方、アサルトライフルのリロードじゃなくてこういうやつよ?

データは大したものは表示しないけど、まぁ好きに使ってもろて。(↓)

何気に使い込んでる🎵

めっちゃ分かりやすい説明。私えらーい!
てか1000文字と画像4つで説明済むSNSって何なん?笑笑


シンプルに「つまらない」と思った理由


コレはもう好き嫌い別れるので仕方ないのですが、SNSの醍醐味を殆ど排除してしまったからです。

「いいねフォロワークソリプに疲れ果てた」みたいな人には需要があるのでしょうが、私はそういう人はSNS止めるのが一番の処方箋じゃないのと思いますが。


にも関わらずilkaのようなサービスを使いたいと思う人は、心の底ではSNSが好きなのだと思います。片手間でTwitterやってる人とは違う。

わざわざマイナーなのを調べるほど行動力があるわけですから。それほどまでに自己愛が強かったり、承認欲求を満たしたかったり、それなりの理由があるはずです。

まぁ私はそこまで熱意がないので面白みも感じなかったのかな。


例えるなら、

「反応もらえる日記」
「愚痴プール」
「既存の日記アプリに比べたら承認欲求満たせるよ」
「絶対賛同しかされない安地」

くらいのものです。


そもそもユーザも少ないから、インフルエンサーもとい広報役が存在しない仕組み(ユーザ名と文体と🎵数でギリ生まれる土壌はあるかもしれないが)なので、情報収集には向きません。

企業の公式アカやインフルエンサーも進出する余地やメリットが無いのですね。


スマホでnoteやTwitterする人いると思いますが、私はああいうチマチマしてるの使いづらいのでしないんですね。その点ilkaはしやすいでしょう。

スクショも全てスマホのやつを使ってます。逆に言えば、パソコンやタブレットに入れてまではやりたくないSNSです。

つまらないので😕

🐬要素ないし(disる所もう片っ端からdisってくスタイル)


むしろこっち使いな


良くも悪くも以下の方が、それなりに刺激あって面白いんじゃないですかね。

  • note

  • Quora

  • ZEPETOなどのメタバースアバター系アプリ

  • 月に書く日記

  • GRAVITY

  • Yahoo!知恵袋

  • 発言小町

  • Twitter

  • 2ch

斬新なコンセプトだなと思って使ってみつつも、ちょっとハズレでした。

いいなと思ったら応援しよう!